【中国語豆知識】『出世』
『出世』の本来の意味とは
「出世街道まっしぐら」「出世コース」世のお父さん方がこのことばに駆り立てられるように、日々会社のため、家族のために頑張っていたのも昔のこと。今は、出世などとんでもない、会社が潰れないだけでありがたいということでしょうか。「出世」ということばをトンと耳にしなくなりました。
ところで、中国の人がこれを見たら、どんな「街道」、どんな「コース」を連想するでしょうか。中国語の『出世』には大きく分けて二つの意味があります。一つは、「世に出る」ということで、もう一つは、「世から出る」ということです。「世」とは俗人の暮らす「世間」のことで、その俗世間に現われ出るということは、「人が生まれ」たり、「新たなものが現われる」ということであり、その俗世間から出て行くということは、「神仙の境遇に入」ったり、「出家する」ということです。いずれにしても、中国語の『出世』には、日本語のような「昇進・栄達」といった意味はありません。
では、この意味は、いったいどこから出てきたのでしょうか。日本ではかつて、出家した公卿の子息を「出世者(しゅっせしゃ)」と呼んでいました。彼らの昇進がひときは早かったことから、僧侶が高い位に昇り大寺の住持になることを「出世」と言うようになり、それがさらには、今日のように、一般に「高い身分や地位に昇進する」という意味に用いられるようになったようです。
(智)
関連記事
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]
インドの若きモデルマネージャーが語る、ファッション業界で輝き続ける秘訣。「真・善・忍」の実践がもたらす内面の美と成功への道とは?
リンゴには健康をサポートする多彩な効能が詰まっています。日々の健康を手軽にサポートするリンゴの驚くべきパワーとは?美味しくて栄養満点、毎日の食事に取り入れたいリンゴの魅力をご紹介します。