頼清徳:炭鉱労働者の息子から台湾総統までの人生【時代の名人】(前編)

2024年の台湾大統領選挙で、民進党の大統領候補と副大統領候補である頼清徳氏と蕭美琴氏が、558万6019票を獲得、得票率40.05%で勝利し、第16代大統領と副大統領に選ばれました。

この勝利により、8年間の政党交代の呪いが破られました。頼清徳氏は台湾の人々とともに民主主義の新たな1ページを書くとし、世界に民主的な体制の尊重を示しました。「これは私たちの揺るぎない信念です!」

頼清徳氏と蕭美琴氏が、558万6019票を獲得して、見事勝利した(宋碧竜/大紀元)

頼清徳氏は控えめな印象が強く、彼に関するスキャンダルやネガティブなニュースは少なく、かつての医師としてのキャリアと同様、いつも清潔な白衣を身に着けて、特に目立った色彩はありません。

台湾の政界には医師出身の高官が2人います。1人は「北の奇医」として知られる柯文哲氏。もう1人は「南の仁医」として知られる頼清徳氏です。

頼氏は台湾大学リハビリテーション医学部と成功大学医学部を卒業し、2003年にハーバード大学で公衆衛生学修士号を取得しました。彼は、台湾では珍しいリハビリテーション、医療、そして医療公衆衛生の専門知識を持つ医師です。1994年に公共事業に関与し始めたときは、まだ台南の成大病院で主治医を務めていました。

頼氏は政治に関わって30年近くになりますが、政治を司るその姿勢はいまだに医者の職業精神を感じさせます。彼は政治家というより、病気を治療する医者のように見えます。今年のお正月期間中、頼氏は高雄に行ってお参りをし、開運福袋の配布にも参加しました。多くの人々が彼から福袋をもらいに押し寄せ、高雄市の陳其迈市長は頼氏を「仁医治国(国手の理想は常に仁なり)」と称賛しました。

頼氏は控えめで誇大宣伝を好みませんが、彼の経歴には数々の逸話があります。
 

人生の岐路を越えて:貧困から政治の頂点へ

頼清德氏の頼家は福建省漳州市出身で、1959年10月に台湾の新北市で生まれ炭鉱労働者の家庭に育ちました。頼清德が2歳の時、父は炭鉱事故で亡くなり、母1人で6人の子供を育て上げました。

頼氏の家庭は非常に貧しく、彼は、「父から受け継いだ最大の財産は貧しさであり、それが困難に立ち向かう勇気を養うことになった」と語っています。

頼氏の家族も、又個人的にも控えめな生活を送っています。彼が政界に入った後、妻との間で、妻の政治への不介入と不参加を約束しました。ですから彼女は、2010年に彼が市長に就任した際に初めて公の場に姿を現しました。

1996年、台湾海峡ミサイル危機の際、頼清德氏は医師を辞めて政界に足を踏み入れ、台南市で最高得票率で国大代表に選出されました。

政治家としてのキャリアを歩みながらも、頼清德は医師としての情熱を失わずにいます。1998年に台南市の立法委員に選出された後、地元で10万件以上の「サービス診療記録」を積み重ね、専門的な政策質問と実践的なサービスを重視し、4期連続で再選を果たしました。

日常生活においても、頼氏は「救急救命」の精神を忘れません。2012年には、偶然遭遇した交通事故で、直ちに車を停めて救助を行いました。2013年には、新幹線内での緊急時の乗客救助に尽力しました。

2010年、頼氏は60%以上の得票率で台南市の初代直轄市市長に選出されました。市長でありながらも彼は専用車両や専属ドライバーを設けずに、公共交通機関を利用しています。台南市長としての任期中、施政の満足度で台湾第一となり、「五つ星市長」と市民やメディアから評価されました。

2014年、頼清德氏が市長の再選を目指した時、彼は選挙対策本部を設置せず、看板や宣伝車も使いませんでした。そして、市政業務を一切中断させることなく、再選時の得票率は約73%に達し、台湾の政界記録を更新しました。彼の清潔で勤勉な政治スタイルと効率的な政策実行は、「台南新政」として高く評価されています。

頼清德は台湾の民主化の流れの中で、貧しい家庭の出身でありながら一流の学校に進学し、著名な医師になり、その後政治の道に進みました。立法委員、市長、行政院長を経て、現在は総統として今、台湾を率いています。

(つづく)