中共ハッカーのリスク、相次ぐソーラー火災…問題山積のソーラーパネルを分析【時事ノイズカット】
時事ノイズカット
時事ノイズカット
河原昌義

本日は、日本でも多くの論議を呼んでいるソーラーパネルを巡る問題についての動画となっております。どうぞ最後までご覧ください。

本日の構成はこちらです。①「ソーラーパネルは中共ハッカーの標的」、②中国製ソーラーパネルは国連発表の3倍以上の炭素排出、③「風力発電は失敗する」 オックスフォード大教授が数学的に説明、④相次ぐソーラー火災 防災対策に懸念 以上4つのテーマとなります。

《参考資料》

◆豪クイーンズランド大学の推計
https://www.circularpv.com.au/_files/ugd/10e921_d7a4fbb30adb4fd585b5d4784ccdc24b.pdf

◆エポックタイムズの記事(英語) 米電力会社が2002〜21年の間に中国企業から1億7100万台のインバーターを輸入
https://www.theepochtimes.com/business/china-is-both-supplier-and-saboteur-of-americas-electric-grid-experts-say-5287341

◆エポックタイムズの記事 青山繁晴氏
https://www.epochtimes.jp/2024/04/216885.html

◆米国の環境NGO「エンバイロメンタル・プログレス」の報告書
https://environmentalprogress.org/big-news/2023/7/3/solar-panels-are-more-carbon-intensive-than-experts-will-admit

◆エンバイロメンタル・プログレスの代表で、調査ジャーナリストのマイケル・シェレンバーガー氏のツイート
https://x.com/shellenberger/status/1683465170943614977?s=20

◆エンバイロメンタル・プログレスの設立者の一人、イタリアのアナリストであるエンリコ・マリウッティ氏の報告書
https://www.enricomariutti.it/the-dirty-secret-of-solar-industry/

◆オックスフォード大学の数学者兼物理学者ウェード・アリソン教授の論文
https://www.thegwpf.org/content/uploads/2023/03/Allison-Wind-energy.pdf

🔴 購読のお申し込みはこちら 今なら初月は半額! 👉https://eptms.jp/Solarpanels-Sub

🔵 もっと見る 👉https://www.epochtimes.jp/tv

⭕️ ウェブサイト 👉https://www.epochtimes.jp
⭕️ Twitter 👉 https://twitter.com/epochtimes_jp
⭕️ Facebook 👉 https://www.facebook.com/epochtimes.jp/
⭕️ Telegram 👉 https://t.me/epochtmesjp

⭕️ GangJingWorld 👉 https://www.ganjing.com/ja-JP/channel/1fnf443akc6ctzfSGMl4nIrT01vp0c

関連動画