インターネットはニュースサイクルを牽引し、友人や家族とのコミュニケーションから仕事探しまで、私たちの生活のほぼあらゆる側面に影響を与えています。現在の十代の若者は、現実とはまったく異なる仮想世界に浸っているという点で、これまでのどの世代とも異なります。多くの十代の若者が仮想世界に夢中になっています。
Statistaが2023年に実施した調査によると、アメリカの10代の若者は毎日平均4時間48分をソーシャルメディアプラットフォームで過ごしており、女の子は平均5時間18分、男の子は4時間24分を過ごしています。
ストーニーブルック医学の臨床心理学者アンソニー・アンザローネ氏は大紀元に「子どもが中毒性のある電子機器に依存することは、親が特に心配している問題の一つです。不健康で無意識的な画面使用の危険性について、できるだけ早期に子どもたちを教育する時期が来ていると思います」と語りました。
10代の脳の発達に影響
科学者たちはオンラインで生活の影響を調査し、その結果は厳しいものとなっています。
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン · の研究グループが、2023年6月に「PLOSメンタルヘルス」誌に発表した系統的レビュー研究では、2013~23年にかけてアジアの国々で行われた12の研究を調査しました。これらの研究には、インターネット依存症の診断を受けた10~19歳の青少年237人が参加していました。
研究者たちは、インターネット依存症を、精神的健康はもちろん、社会生活、教育、仕事の面にも悪影響を及ぼすインターネット使用の抑制不能な状態と定義しました。
すべての研究は機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いて、休息時および課題実施中にインターネット依存症を持つ参加者の脳の領域がどのように相互作用するか(機能的連結性)を調査しました。その影響は10代の脳の複数の領域に見られました。
これらの研究は、休息中に活動する脳の部位で増加と減少の混在した活動とともに、能動的思考に使用される脳の部位の機能的連結性の全体的な減少を示しました。
これらの変化は、10代の中毒的行動や傾向、知能、身体調整能力、メンタルヘルスと発達に関連する行動の変化につながることを示しています。
脳の機能的変化
2023年に「JAMA Pediatrics」誌に掲載された別の研究では、ノースカロライナ州の農村部にある中学校の6年生と7年生の生徒169人を対象に調査が行われました。研究者たちは、生徒たちがFacebook、Instagram、Snapchatのフィードをどれだけ頻繁にチェックするかによって、小グループに分けました。
常習的なユーザーのグループは1日に15回以上フィードをチェックし、中程度のユーザーは1回から14回、非常習的なユーザーは1日に1回未満でした。
子どもたちは、笑顔やしかめっ面という形で報酬と罰を与えるコンピューターゲームをしながら、およそ1年間隔で3回の脳スキャンを受けました。
ゲームをプレイする際、頻繁にチェックするグループの子どもたちは、通常はお金を獲得したりリスクをとる体験に反応する報酬処理に関連する脳領域に変化を示しました。また、衝動的または習慣的な行動をコントロールするのが難しくなっていました。
この研究結果から、ソーシャルメディアを頻繁にチェックする習慣のある10代は、他の子どもたちからのフィードバックに対して過敏になりがちであること、また、以前は報酬と感じられた刺激から得られるポジティブな感情が少なくなるか強度が低下することが示されました。これが、より強い感情を求める行動へと導く可能性があります。
しかし、常習的なチェックの影響は個人によって異なるかもしれません。
研究者によると、ある子どもたちにとってはチェックが「強迫的で問題となる行為」になる一方で、他の子どもたちは「デジタル環境に適応しやすくする適応行動」をとるとされています。
混乱の兆候
アンザローネ氏は、他の依存症と同様に、インターネット依存症に陥った人々は日常の機能を阻害する行動パターンを示すことが多いと述べています。これには、画面の使用に過度に没頭することや、画面の使用が不可能な場合の禁断症状が含まれます。
インターネット依存症の他の顕著な特徴には、以下のようなものがあります:
・オンラインでの過ごし時間を減らすことができない
・他の活動への興味の欠如
・現実世界の問題にもかかわらず、インターネットの使用を続ける
・ネガティブな気分を取り除くためのゲーム使用
・画面の使用が原因で仕事、学校、または人間関係が危険にさらされる
治療方法
アンザローネ氏によると、10代のインターネット依存症の治療には、家族の積極的な関与が必要です。
彼は、インターネット依存症の治療に関するほとんどの証拠が、家族療法の組み合わせを中心に展開されていると指摘しました。この家族療法は「ケアギバーと子どもたちの間の効果的なコミュニケーションと協力を促進するために役立つ」ことを目的としています。また、「有害なメディア使用」を代替する他の活動の推進、認知行動療法(CBT)を用いて患者が持つ自己や画面使用に関する誤解を取り扱います。 CBTは、人々が状況をどのように考えるかが、その感情や行動に影響を与えるという考えに基づいています。家族療法は、家族間の関係を改善することに焦点を当てた話し合いのセラピーで、特定のメンタルヘルスや行動問題の治療に役立ちます。 57件の無作為化比較試験を対象とした系統的レビューとメタ分析により、CBTは他の治療法と組み合わせた場合、インターネット依存症を効果的に治療するための最良の療法の一つであることが示されました。 「多くの場合、インターネット依存症は問題が原因ではなく症状に過ぎませんので、問題を悪化させているかもしれない潜在的なメンタルヘルスの状態、例えばうつ病、不安、ADHD(注意欠陥・多動性障害)などに対処することが重要です」とアンザローネ氏は付け加えました。
しかし、彼は重度の場合には「デジタルデトックス」が必要かもしれないと強調しました。このデトックスでは、不必要な画面使用を徐々に減らし、意識的な習慣とより質の高い活動で常時デジタル刺激を置き換えます。このデトックスの後でないと、子どもたちを安全にテクノロジーに再導入することはできません。
予防策
アンザローネ氏は、過度の画面使用が子どもにとって有害であることを親に教育し、健康的な画面習慣を持つ子どもを育てるためのツールを提供することを提案しました。その中でも最も重要なのは親のサポートと対話です。
同氏は「幼い子どもにとって、ケアギバーが子どもと過ごす質の高い時間に代わるものはありません」と述べました。 また、親が子どもに環境を探索することを助け、屋外で遊ぶことを奨励し、子どもが世界とつながりやすく、人生のストレスに対処するための精神的回復力を構築するための感情的・社会的・粘り強いコーチングを提供するほど、「子どもたちがさまざまな否定的で適応できない行動に関わることが少なくなる」と付け加えました。
翻訳編集 清川茜
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。