「紅二代」中共の第二世代が資産を海外へ移転

ドイツの中国大使館のウェイボウ公式アカウントは、中国共産党のサイバー部隊や小粉紅(共産党のイデオロギーに染まる若い民族主義者)と常に対立している。最近、「愛国心の強いネットユーザー」がイスラエルを「ナチス」に例えた。ドイツ大使館の公式アカウントは「無知」、「恥知らず」と反論した。
2023/10/27 寧芯

中国の各地での猫や犬の捕獲行動 年間5千匹の目標立てる所も

中国・四川省成都市での犬による少女の傷害事件後、国内各地での猫や犬の捕獲や処分活動が拡大している。特に北京の朝陽区では、年に5千匹の犬を捕獲するという目標が立てられた。
2023/10/27 新唐人テレビ

「一人っ子政策」で4億人強制中絶させた中共 少子化で今度は「強制妊娠」を強要か

NPO人口研究所(Population Research Institute)の所長スティーブン・モッシャー氏は深刻な人口減少に拍車がかかる中国は近い将来、国民に「強制妊娠」などを命じる可能性があると警鐘を鳴らした。
2023/10/27 Dorothy Li, Jan Jekielek

香港女子大生、中国へ「送還」され音信不通 釈放呼びかける署名も

香港の大学に通う中国本土出身の女子大学生が「扇動」の罪で実刑判決を下され、刑期満了後に行方がわからなくなった。娘の身を案じて香港に渡った母親も帰国後に音信不通となり、注目を集めている。
2023/10/26 林清

節約志向強まる中国の若者 老後生活を先取り

中国の経済は低迷する中、若者の失業率が高まって、消費習慣も節約重視に変わった。
2023/10/25 李雲

憎悪を煽った宣伝が空回り 中国人がイスラエルを支持

長年に渡り、中国共産党は中国人に対し、日本や米国への憎悪を掻き立てる教育をしてきた。しかし、最近のハマステロ攻撃に対する中国人の反応や、中日関係の世論調査からみれば、こうしたプロパガンダは徐々に効果を失って来ているのだ。
2023/10/25 吳瑞昌

中国 健康保険料値上げ、適用範囲狭く保険脱退増

中国では、社会保険を脱退する市民が増えている。主な理由は、保険料の持続的な上昇や、診療費や薬購入費用のためとして、個人の口座に振り込まれていた保険の給付金額が大幅に減額されたからだ。
2023/10/24 夏松

漢字書き取り大会、大学生がたったの2点 

湖北省武漢市のある大学で、漢字の書き取り大会が開催された。多くの学生が正しい漢字を忘れて、同音異義語(同じ発音だが意味の違う漢字)しか書けなかったのだ。100点満点で、最下位選手の得点はわずか2点だった
2023/10/24 張鐘元

ネット言論界に冷水 中国当局、有名インフルエンサーに「本名表示制」を実施

北京当局は10月末から100万以上のフォロワーを持つアカウントに「本名表示制」を実施する。これにより、インフルエンサーや有名人は、ハンドルネームや芸名を使用することができず、アカウントのトップページに本名や職業などの情報を公開するようになる。時事評論家は、影響力のある民間人を口止めすることが目的だと分析した
2023/10/20

中国共産党の人口動態調査と学者の警告:偽造データが経済危機をもたらす

中国国家統計局は、現在、人口動向のサンプル調査を実施している。一方で、ある学者は、中国経済が深刻な危機に瀕しているとし、その主要な理由として、中国共産党による多くの政策が不正確で勝手に捏造された「人口データ」に基づいて形成されていると指摘している。
2023/10/18 易凡

結婚せず、子供も作らない中国の若者たち 第一子の出生数が50%未満

保健当局が10月12日に発表した2022年中国衛生健康事業発展統計公報によると、2022年の全国の出生数は956万人で、その中の第2子の割合は38.9%、第3子とそれ以降の割合は15.0%だった。これにより、1人の目の子供の割合は46.1%と計算される
2023/10/14 李韻

中国の銀行のとんでもない身勝手さ 定期預金が勝手に金融商品に!

中国河南省のある市民は、10万元(約204万円)の定期預金を、勝手に金融商品の購入に変えられていた。銀行に抗議したところ、あたかも銀行には責任がないかのように「従業員の個人による行為だ」と答えたと言う。
2023/10/14 李酈

【寄稿】機能不全に陥った中国の経済システム 選択迫られる習近平氏

中国経済は勢いを失っており、かつての経済モデルはもはや機能しないだろう。習近平氏が中国経済を再生するには現状のシステムを180度変えなければならないが、その見込みは低そうだ。
2023/10/03 Antonio Graceffo

「テレグラム」がテンセントと提携 業界関係者がセキュリティリスクを警告

8億のアクティブユーザーを有している有名通信アプリである「Telegram(テレグラム)」が、中国のインターネット大手、テンセントとの提携によって論争を起こしている。一部の専門家は、この提携がユーザーにセキュリティリスクをもたらす可能性があると警告している。
2023/10/01 李韻

「死者数は3億人を下らない」 納棺師が語る中国コロナ禍の実態

中国の納棺師は、コロナによる死者数は、全国で死んだ人々は3億人下らないと語った。 疫病により、多くの死体が病院に横たわり、火葬場には長い列ができている。 中国共産党の隠蔽工作も、功を奏すことはできなかった。
2023/09/25 寧芯

中国元高官が指摘 「国内の空き家は中国の人口14億人で全部を埋められない」

中国国家統計局の元高官は中国の空き家は14億人という人数をもってしても全てを埋めることは不可能かもしれないと指摘した。
2023/09/25 林燕

【寄稿】八方塞がりの習近平…内乱、傀儡政権樹立の恐れも 「ポスト中共時代」の世界秩序とは

中国の習近平国家主席は今、自身が対処できないほどの危機に直面している。長期政権を目指す矢先、果たして現在の難局を切り抜けることができるのだろうか。「ポスト・中国共産党」時代のパワーバランスはどのようなものになるのだろうか。
2023/09/24 Gregory Copley

中国の農村に出没する金銭オバケ 「お金くれないと、通さないぞ」

中国では、結婚式などの祝い事の際に、お金を赤い紙に包んで渡す慣習「紅包」がある。ところが昨今は、欲望をむき出しにして「紅包」を求めるケースが各地で見られるのだ。
2023/09/20 李凌, 鳥飼聡

「狂気状態」杭州アジア競技大会の厳戒態勢に市民がツッコミを入れる

第19回アジア競技大会が9月23日から10月8日にかけて、中国の杭州で開催され、アジア競技大会を間近に控え、マンホールの蓋が施錠されたり、警備員が鉄製の刺股を持って巡回している。
2023/09/19 新唐人テレビ

生活苦か 中国籍の男性が子供を韓国に置き去りに

30代の中国籍の男性が韓国・済州島で9歳の子供を放置し、その後逮捕された。その男性は経済的に困窮しており、子供の養育が不可能であると明言していた。
2023/09/13 蕭律生

中国の医療従事者の給与が半分カット 目的は国内矛盾の転嫁

中国で医薬品や医療機器のメーカーに対する反腐敗運動が行われている中、多くの病院の医療従事者が給与カットを受けている。
2023/09/11 寧芯

中国企業家「共産党信じたのが間違い」 財産奪われ、拷問され後悔する日々 

中国の企業家らは取材に対し、共産党から受けた残酷な扱いについて語った。「共産党を信じたのが間違いだった」と口々に窮状を訴えた。
2023/09/11 徐天睿, 方暁

中国でサル痘患者数が急増  初となる女性の感染も

中国で天然痘に似た症状を引き起こす感染症「サル痘」の感染が拡大している。中国疾病対策予防センター(CCDC)は8日、8月に確認されたサル痘の感染者数は500人を超えたと発表した。また、初めて女性の感染症例も公表された。

中共またも予告なしのダム放水か 福建省が台風による大きな被害

強い勢力をもつ台風9号は中国福建省に上陸し、大きな被害をもたらした。ネットユーザーはX(旧Twitter)で、2日の夜、広東省の羅定ダムが放水を開始し、5つの水門が全て開放されたと投稿した。洪水の様子を捉えた動画がネットで出回っている
2023/09/06 天心

もし習氏が死亡したら、中国の体制はどうなる? 予想される3つのシナリオ=専門家

中国経済の後退、中国の習近平国家主席の健康不安説、最近の公の場への出席の異常な減少など中国政治における不安要素がくすぶるなか、もし習氏が死亡した場合現行体制はどのように変化するのだろうか。これらの疑問について、米保守系シンクタンク、安全保障政策センターの対中政策ディレクターのブラッドリー・セイヤー氏が自身の見解を紹介する
2023/09/06 Bradley A. Thayer