【草木染めの植物】椿

椿は雪の冷たさにも耐えて咲く花です。日本原種も多く、各地に名所があり、園芸種も多くあります。つばき科の常緑高木で、開花期が長く、茶花として好まれています。
2020/04/29

【ハーブティー療法】胃炎に効くカモミール茶

今回はカモミールジャーマン、一般的には単にカモミールと呼ばれることが多く、和名はカミツレです。カモミールジャーマン(以下カモミール)は20cm~50cm位に成長し、二又ないし三又に分かれた細い葉をつけ、5月から6月にかけて、黄色の花心と白い花弁を持つ2、3cmの花をつけるキク科の1年草です。野原、畑、休耕地、道端など、土壌の質を選ばず、どこにでも自生し、たくましく繁殖します。農作物の水や栄養を奪ってしまうので、お百姓にとっては厄介な雑草ということになります。ヨーロッパ各地、西アジア一帯に広く分
2019/01/23

イングリッシュラベンダー、収穫の時

 【大紀元日本7月30日】収穫時、ラベンダーの香りに誘われて飛び回るミツバチ― 英国サットンに近いメイフィールド有機ラベンダー園では、7月下旬から花の収穫が始まっている。 同園は英国でもっとも大きなラ
2009/07/30

【草木染めの植物】栴檀(センダン)

 【大紀元日本11月15日】四国や九州の海辺、山地に自生しますが、人家にも植えられるセンダン科の落葉高木。5~6月に円錐花序をつけ、うす紫色の小さな花が咲きます。果実は熟すと淡黄色になり、秋の落葉後も
2008/11/15

【ハーブティーを楽しみましょう】(4):カモミール

 【大紀元日本4月16日】「のどが痛いの?じゃ、サルビアのお茶でうがいなさい」「眠れないの?じゃ、ホップと鹿の子草のお茶を入れてあげましょう」という風に、ドイツの家庭では小さな症状が出たらすぐに、常備
2008/04/16

【台湾通信】春爛漫、咲き誇る美しい蘭の花

 【大紀元日本4月12日】日本の皆さん、こんにちは。 日本では、桜の花吹雪が美しく舞う春爛漫の時期ですが、台湾でも色鮮やかに咲き乱れる春の花と、目に鮮やかに広がる新緑が春の訪れを告げています。 「蘭花
2008/04/12

【草木染めの植物】合歓木(ネムノキ)

 【大紀元日本8月7日】合歓木(ネムノキ)は、本州林野に自生するまめ科の落葉高木で、夏、紅色の細い糸を集めたような花をつけます。小葉は夜間閉じます。漢方薬として合歓皮・合歓花はほぼ同じ効能をもち、精神
2007/08/07

【草木染めの植物】山茱萸(サンシュユ)

 【大紀元日本3月8日】江戸時代に中国から薬用植物として伝わりましたが、今では花木として植えられています。みずき科の落葉高木で、春に散状の黄色の花、秋に赤い実をつけます。成熟した果肉が薬用に供されます
2007/03/08

【草木染めの植物】梅

 【大紀元日本2月11日】早春に咲くこの花は、一名を魁(さきがけ)といいます。中国原産のばら科の落葉高木で古い時代に渡来したと思われ、園芸種も多くあります。果実は食用として重宝されます。青梅は燻製にし
2007/02/11