「共産党についての九つの論評」に関する第五回討論会のご案内(5/29)

2004年11月、全世界にネットワークを広げる大紀元メディアグループは、連載社説《九評》(共産党についての九つの論評)を発表しました。

この社説は、中国大陸のみならず世界中で大反響を呼び、中国の歴史上最も暗く、最も無責任な1頁を綴った中国共産党とその関連組織からの離脱を表明する華人が相次いでおります。その勢いはすさまじく、日々多くの離党を誘発しています。

5月26日現在、大紀元ウェブサイト上に、延べ184万人が共産党とその関連組織からの離脱を表明しています。また一日の離脱表明数は2万人以上にも上ります。しかも、大部分は中国大陸の人々です。

中共崩壊の兆し日々益々明確になりつつある今、中共の真の姿をどう認識するのか、中共の党文化の毒素を如何に除去するか、その毒牙にかかった人々をどう助けるのか、中華民族の将来をどう考えるのか等々を、今回のビッグニュースをきっかけに、議論したいと考えております。

 つきましては、討論会を以下のとおり開催しますので、皆様多数のご参加をよろしくお願い申し上げます。なお、最近になって日本語の大紀元サイト(http://www.epochtimes.jp/)も公開されたので、ご参照ください。

日時:2005年5月29日(日曜日) 夜6:00~9:00

場所:豊島区駒込2-2-2 駒込社会教育会館 第一会議室 (詳細は地図参照)

交通:JR駒込駅北口より徒歩2分 或は地下鉄南北線駒込駅4番出口

主催:大紀元時報、中国共産党離脱サポートセンター

お問合せ先:電話 03-5256-7602(大紀元) 090-6494-6614(張本)

        FAX 03-5256-7603(大紀元)

関連記事
中国経済専門家は、中共との良好な貿易関係を築くのは危険な幻想だと警告。中国は輸出依存を続け、各国は警戒強化が必要と指摘。
米財務長官は中国に早期交渉を要求。高関税が中国経済を圧迫し、失業や輸出減が深刻化。米国は同盟国と連携し中国孤立化を狙う。
米CIAが中国共産党の高官や職員に内部情報の提供を呼びかける中国語動画をSNSで公開。内部闘争や粛清への不安に訴えている
CIAが中国共産党(中共)の高官・下級幹部に離反を促す異例の映像を公開した。アメリカは中共体制の内部崩壊を目論んでいる
19世紀末から20世紀半ばまで活躍した天才ニコラ・テスラが夢見た無人戦争が現実に。ウクライナのドローン艦『カトラン』が軍艦時代の終焉を告げる。