韓国、高成女氏の全国救出活動

【大紀元日本10月26日】中国当局に不法に逮捕監禁されていた中国朝鮮族・高成女氏(29歳)が7月20日、仁川国際空港に帰韓し、法輪功学習者と一般市民らの歓迎を受けた。

高氏は、韓国人男性・郭炳浩氏の妻で、2003年5月中国で結婚後、入韓手続中に法輪功学習者であるためにパスポート発行を拒否され、2004年5月不法に逮捕され、黒龍江省佳木斯(チャムス)強制労働収容所で拷問・洗脳された。

これに対し韓国市民は自発的に「高成女救援委員会」を立ち上げ、2004年8月に記者会見を行って各界に支援を呼びかけ、同時に「高成女救出ネット」を立ち上げ、韓国全土に署名活動を展開した。高氏の事件はすぐに韓国CBN,CBCが報道した。

これに賛同した韓国市民24万人から署名が集まり、今年3月に韓国議員34人が組織した「高成女救出委員会」は、中国国家主席・胡錦濤氏に高氏を釈放するよう書簡で要求した。天安市、忠清南道市議会等の71の全国地方議会・諸団体も高氏を釈放するよう要求する決議案を採択し、中共政府に圧力をかけた。

高氏は、今年5月13日に収容所を釈放され最終的に夫の待つ韓国に帰還した。

関連記事
「中共による良心の囚人への弾圧は、全人類の良知に対する公然なる挑戦だ」国際良心の日、米中国領事館前で抗議集会を開催した。
南アフリカ政府は4月14日、アメリカとの関係を立て直すため、特使を任命したと発表した。
アメリカ国防総省は2025年3月、2019年に中国・武漢で開催された国際大会に参加した米軍人の一部が、新型コロナウイルスに類似した症状を示していたとする報告書を公開した。
国内で唯一、原材料から製鉄が可能な2基の高炉の操業停止を防ぐため、イギリス政府は4月12日、緊急立法を実施し、中国の敬業集団が所有するブリティッシュ・スチール社の運営権を接収した。
ジャン=マリー・ルペンは、伝統と愛国心を掲げ、グローバリズムや近代的政治体制に抗した20世紀フランスの重要人物である。