李祥春博士、投獄三年後に帰国へ

【大紀元日本11月22日】米国務省当局は18日、米国大紀元時報のインタビューに応じて、中国当局に監禁されている米国市民・李祥春博士が2006年1月26日に帰国することを明らかにした。10月18日、駐上海米国領事館員が同氏との電話の中でこれを確認した。

同氏は2003年1月21日、故郷に両親を訪れた際に広東省の広州白雲空港で身柄を拘束され、同年3月22日、裁判所から“国営放送妨害の罪”により懲役3年を言い渡された。同氏が逮捕された当時、米国では江沢民・前中国国家主席が法輪功弾圧で民事提訴されていた。江氏はこの李氏の事件を利用して米国に報復し有利な交渉をしようと目論んだと見られる。

2003年5月、同氏はハンガーストライキの末、冤罪によって揚州裁判所から判決を受けたことをファックスで公表した。米国務省はこれを受け、同氏が信仰上の理由から迫害を受けていることを認める声明を発表した。この時以来、同氏は自らの無罪を主張し続けている。

数回面会を行った米国駐広州領事館職員の話によると、強制労働収容内で、同氏は食物注入、洗脳、精神的・肉体的な拷問に遭っているという。また不衛生な環境下で長時間の懲役にも服しており、心身ともに疲弊し切っている。このような中で、同氏は一度呼吸困難に陥ったことがある。

関連記事
中国共産党(CCP)は、カンボジアのリアム海軍基地の拡張工事を正式に完了した。この拡張は、中国のジブチにある海外基地を彷彿させるものであり、南シナ海におけるCCPの軍事的影響力拡大への懸念を一層高めている。
米国のトランプ大統領は、世界の「相互関税」を90日間停止したが、強硬な中共に対しては次々と追加措置を講じており、中国の一部商品には最大245%の関税が課されている。
4月22日、ロイターが入手した文書によると、中国共産党の党首がベトナムを訪問した直後、ベトナム商工省はアメリカやその他の貿易パートナーに対し「違法な貨物転送」の詐欺行為を厳しく取り締まるよう指示を出し、アメリカによるベトナムへの高関税措置を回避しようとしている。
イギリスの財務大臣レイチェル・リーブス氏は、低価格輸入品に適用される関税免税制度を精査し、国内市場における公正な競争を守る意向を示した。
ベトナムが米国から最新F-16戦闘機を大量購入へ。中共の脅威に備えた動きで、米越関係最大の防衛取引となる見込み。