身近な品物に見る法輪功迫害の事例

【大紀元日本3月4日】法輪功迫害追及国際組織(WOIPFG)が2004年8月に公表した資料には、法輪功学習者の強制労働による製品が、中国企業によって輸出されている実例が示されている。

かつての山東昌邑抽紗廠から社名を変更した山東利得爾工芸品有限公司は、創業45年以上の歴史を持つ手工芸品の製造・輸出企業である。山東省昌邑市利民街56号にある同社は、国家二級企業に位置づけられ、中国当局から輸出入が許可されている。主要な生産品は手縫いの寝具と「麗潔」ブランドの国内向けアクセサリーである。

山東省第一女子労働教養所は、済南女子労働教養所とも呼ばれ、山東省済南市漿水泉路20号にあって、山東利得爾工芸品有限公司の製造工場となっており、収監されている人たちは、無償で製品の製作をさせられている。2000年10月になってまもなく、収監者数が、突然200名から700名に増加し、新たに収監された者の約95%が法輪功学習者であった。外貨獲得とボーナス取得のため、労働教養所は頻繁に法輪功学習者たちに通常よりも長時間、寝具の縫製をさせた。ノルマを達成するためと称して、60歳を超える女性たちをも徹夜で働かせ、疲弊させ苦しめた。長時間の過酷な強制労働によって収監者たちはたびたび気絶し、倒れた。労働を拒否する者たちは、休憩、睡眠、体を洗う、トイレの使用さえ認められない暗い「厳重監視室」に入れられ、気絶するまで20日間以上も立たされた。彼女たちの足は酷くむくみ、靴も履けないばかりか、歩くことさえできなくなって、肉体的にも精神的にも激しく衰弱してしまうのである。

関連記事
米国のトランプ大統領は、世界の「相互関税」を90日間停止したが、強硬な中共に対しては次々と追加措置を講じており、中国の一部商品には最大245%の関税が課されている。
4月22日、ロイターが入手した文書によると、中国共産党の党首がベトナムを訪問した直後、ベトナム商工省はアメリカやその他の貿易パートナーに対し「違法な貨物転送」の詐欺行為を厳しく取り締まるよう指示を出し、アメリカによるベトナムへの高関税措置を回避しようとしている。
イギリスの財務大臣レイチェル・リーブス氏は、低価格輸入品に適用される関税免税制度を精査し、国内市場における公正な競争を守る意向を示した。
ベトナムが米国から最新F-16戦闘機を大量購入へ。中共の脅威に備えた動きで、米越関係最大の防衛取引となる見込み。
スイスに本部を置く世界経済フォーラム(WEF)は22日、創設者のクラウス・シュワブ前会長(87)に対する内部告発を受けて調査を開始したと発表。