120万台オリンパス・フィルムカメラが自主回収
【大紀元日本3月29日】アメリカ消費者製品安全委員会(Consumer Product Safety Commission)とアメリカオリンパス(Olympus America Inc.)が共同で自主的製品のリコールを発表した。新たな説明があるまで、消費者にリコールを発表された製品の使用中止を呼びかけている。
製品名称:オリンパスブランド35mmフィルムカメラ
範囲:アメリカで約120万台
製造商: ニューヨーク州のメルビルにあるオリンパス社
危険性: カメラの電源をオンにするとき、フラッシュ電気の不都合でカメラが過熱し煙を出し、やけどするおそれがある。
事故・傷害:けがはなかったが、オリンパスには21件のフラッシュ回路過熱事件の報告があった。
記述: 今回のリコールにはInfinity Twin、AF-1 Twin、Infinity Zoom 200 series、AZ 200 seriesおよびQuantary Infinity Zoom 222などの型番のカメラが含まれる。型番はカメラの表面に書いている。これらのカメラには内蔵のフラッシュがあった。
販売地:1989年から1995年12月の間アメリカ各地のデパートやカメラ専門店、通信販売経由で1台の販売価格は220~365ドルで販売されていた。
生産地:日本
対応措置:消費者はすぐにそれらのカメラの使用を中止して、さらに無料修理などの情報を得るためオリンパスに連絡してください。
連絡先: オリンパスアメリカ支社:(800)480-1247
http://www.olympusamerica.com
関連記事

玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。

目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!

唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。

日本料理が「水の料理」と呼ばれる理由と、五行思想に基づく食文化の調和の重要性について解説。肝木を整え、脾胃を守る食事法を学びましょう。

夜間の人工光とPM2.5による大気汚染が、子どもの甲状腺がんリスクを高めることが研究で判明。日本の都市環境も例外ではありません。