【中国のことわざ】朝令暮改

【大紀元日本8月20日】【朝令暮改 Zhāo lìng mù gǎi】(ちょうれいぼかい)朝命令を下し、夕方にそれを変える。→法律がしょっちゅう改められるので、どれに従ったらいいかわからない。また、制度や主張がくるくる変わること。

西漢文帝の時、地主や商人の勢力が強くなったため、多くの農民が破産して、よそへ逃れて乞食の生活をせざるを得なかった。このような深刻な情勢を見た政治家・晁錯が漢文帝に「今、農家は耕地も収穫も少なく、また労役に服し、年中休みなしで、行く者を見送り、来る者を迎え、死者を弔問し病人を見舞う。家族を養わねばならないのは言うまでもない。ただ、こんなに勤勉なのに、水害や干害の被害まで受けている。今の政治は暴虐で、租税もしきりに徴収され、法令は朝出されたかと思うと夕方にはもう改められる。農家は租税を完納するために、高金利の借金をせざるをえなくなり、商人はそれに乗じて暴利をむさぼる」と上書した。

今日の中国の農民には医療保険も年金制度も融資制度もない。最も貧しい階層であるにもかかわらず、最も重い税金が課せられ、公共積立金、公益金、行政管理金、附加教育費、計画出産費、民兵建設訓練費、郷村道路建設費、特別慰問金(戦没者の家族、軍人家族などに与えられる)などが課せられる上、農業税、土地税、特産税、屠殺税なども支払わされている。上に立つ人が立派な人でないと、庶民は苦しい目に遭わされる。人を選ぶ時は熟慮するべきである。中国でも、民主主義の選挙が行われるようになることを願っている。

出典:東漢・班固《漢書・食貨志上》

(同)朝令夕改

(編集・縁修)
関連記事
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。
トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。
かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。