【季節のテーブル】宮沢賢治「透きとほる星の夢」
【大紀元日本9月21日】私たちが住む惑いの星(地球)はいつかきっと、地球のいのちがシンシンと成長するためにみずから決して輝かないと決断した月の潔さと太陽の一途な希望を飲み込んで、宇宙で初めて本当に透きとほって輝く新しい太陽系の恒星になるでしょう。地球はいつかはきっと人類と共にそうならなければなりません。
賢治の童話に「よだかの星」があります。みすぼらしい夜鷹は、太陽の果ての夜空を目指して何度もあきらめずに滑空し、とうとういつまでも輝き続ける賢治の童話世界の星となりました。1933年の9月21日、享年37歳の若さで肺病を病み満身創痍のこころを抱いて透きとほる星となった賢治の命日が近づくと、風の又三郎が子供たちの瞳に光を点じたように、賢治が残したすべての多彩な営みのお礼に、見果てぬ夢を叶えてあげたいと私はいつもそう思うのです。
今年は宮沢賢治生誕110年に当たり、賢治が生まれた岩手県花巻市ではしめやかでメルヘンチックな星のめぐりの歌が、双子星の銀の笛に合わせて毎晩のように歌われていることでしょう。「雨ニモマケズ」の詩碑の前にたたずめば、風がセロに聞こえてくる素敵な賢治の童話や詩が語られる花巻市が、今夜も不思議そうにヒカリピカリと光っています。そして賢治はといえば、空の泉から汲んだ水で透きとほった花の香りに包まれた9月21日の風のマントをそっと羽織って、今しがた宇宙の散歩に出かけたに違いありません。
(イザヤ・パンダさん)
関連記事
日本でも人気の中華料理・刀削面はもともと山西省の一般家庭の主食でした。太くもちもちの面にパンチの効いたつけ汁を絡めて食べるのも最高ですが、料理人の手慣れた包丁さばきを鑑賞することもこの料理ならではの醍醐味と言えるでしょう。実は刀削面の調理法は歴史と深い関わりがあり、知られざる誕生秘話がそこにはあります。
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]