中国河南省:37歳女性、7・8キロのジャイアント新生児を分娩

【大紀元日本3月20日】中国河南省新蔡県の産婦人科病院で少し前に、37歳の女性が7・8キロの新生児を分娩し、母子共に健康である。専門家よると、高齢で体重超過した男児の出産は、中国では稀にみるケースであるという。

3月16日、大河ネットの報道によると、新蔡県楊荘戸衛生院産婦人科に9日の午前、お腹が大きくなっている妊婦・楊金萍さんが入院した。病院側で、お腹の赤ちゃんは双子だと最初は予測していたが、超音波検査の結果によると双子ではなかった。しかし、胎児の位置が正しくないため、正常な分娩はできず、結局は帝王切開が行われた。

手術は1時間以上行われ、体重7・8キロ、頭の周りが10・8センチ、身長55センチの健康なジャイアントな新生児が誕生した。

分娩を担当した劉桂英医師は、産婦人科で30数年間勤務したが、ここまで体重超過した新生児の出産は初めてだと語った。

関連記事
清明の季節は「肝」の働きが高まり不調も出やすくなります。今が旬の菜の花は、肝の熱を冷まし気の巡りを整える優れた食材。簡単に取り入れられる養生レシピとともに、春の五行養生をご紹介します。
年齢とともに増える抜け毛や白髪。実は日々の食事で改善の余地があります。髪に必要な7つの栄養素と、中医学が教える髪と内臓の深い関係について解説します。
長年うつ病に苦しんだ女性が、薬ではなく「精神修養」によって回復。絶望の中で見つけた“希望”が、人生を根底から変えた──その実例と、科学的裏付けとは。
中医学では、緑内障の原因を「怒りや憂うつ」「代謝機能の低下」「夜更かしによる精の消耗」など全身の気血の乱れとして捉え、漢方や鍼、体操で改善を図ります。
ライムは爽やかな風味だけでなく、免疫強化、腎結石予防、神経の老化防止、さらには抗がん作用まで期待される果物。栄養素の宝庫であり、日常に取り入れやすい健康食材です。