中国人工飼育パンダ「シャンシャン」、野生に帰って死亡

中国メディアの報道によると、人類が人工飼育をしてから初めて野生に戻したパンダ「シャンシャン」が、既に死亡していたことが明らかになった。

報道によると、四川省の「臥竜中国パンダ研究センター」で野生に戻るための訓練を受けていたシャンシャンは、2006年4月に放たれ、新しい環境に慣れてきていると報告されていた。ところが、今年2月、5歳になるシャンシャンの死体が野外の雪中で発見されたという。

研究センターの主任助手・李徳生氏は、シャンシャンは野生に戻ってから、他の野生パンダとの食物争奪戦に負けて、内臓に深刻な傷を負ったものとみている。

シャンシャンは2001年8月25日に同センターで出生したオスで、2006年4月に完全に野生に戻るまで、三年近くの野外回帰訓練を受けていた。

現在、シャンシャンの毛皮は同研究センターに保存され、骨は自然保護区内の一角である「五一棚」地区に埋葬されている。

パンダは、野生が約1,600頭、人工飼育が200頭しか棲息しておらず、世界でも絶滅に瀕している品種のひとつである。

関連記事
迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。
手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。
ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。
春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。
春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。