ドバイでピンク色の「女性専用タクシー」登場

アラブ首長国連邦のドバイでは、男性が運転するタクシーに乗りたくない女性イスラム教徒向けに、女性が運転手を務めるピンク色のタクシーが登場した。

203カ国以上から人が集まり、商業や観光ブームに沸くドバイでは、この女性専用タクシーが新たな流行となっており、現在50台が運行している。

タクシー会社の幹部はロイターに対し「われわれの社会は保守的であり、女性たちは、夜や明け方2─3時に空港に到着した時などに、男性が運転するタクシーに乗ることを好みません」と話した。特に夜中に男性運転手と同乗するのを嫌う女性からの苦情を受け、同サービスを始めたとしている。 

ドバイにある空港の到着ターミナルの外では、頭に白のスカーフを巻き、ピンクの帽子をかぶった女性運転手が、ピンクとベージュ色のタクシーで客待ちをしている。運転手の中にはイスラム教徒でない者もいる。

これらの運転手は、フィリピンやシリアなど6カ国から採用し、実際の仕事を開始する前に特別なトレーニングを受けている。

[ドバイ 13日 ロイター]
関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。