コンセントのタコ足をなくす 無線送電技術の開発に成功

【大紀元日本6月19日】パソコンとその周辺機器の周りには「タコ足」がたくさん伸びている光景が随所に見られる。タコ足のようなたくさんのコードがコンセントに繫がっているのは、面倒なだけでは済まず、景観や安全上の問題も無視できない。この問題を解決するために、米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループは数年間の研究によって、無線送電の技術を開発した。

無線送電技術の原理は、物体の共鳴現象を利用したものである。一つの物体が、特定の周波数のエネルギーを別の物体に伝えると、後者に震動が起こる。二つの物体に同じ周波数の共鳴が生じたとき、互いにエネルギーを伝送することができる。

研究グループは、この原理に基づいて、電球で無線送電実験を行なった。銅線コイルで作った二つの電磁共鳴装置を、一つを送電側に繋ぎ、もう一つを2メートル以上離れた60ワットの電球に繋いだ。送電側の銅線コイルから特定の周波数のエネルギー波を送り出すと、受け入れ側の電球が点灯することに成功した。

現段階で、伝送できる電力とその距離は、まだ限られているが、パソコンや携帯電話などの小型電気製品に対しては、すでに実用段階に入っていると同研究グループの責任者であるマリン・ソーラチッチ教授は語った。

この技術が実用化すれば、電気製品に面倒なコードをつなぐことはなくなるが、生活圏内にあふれる電磁波が健康に及ぼす影響は、新たな問題にならないかと懸念される問題もある。

関連記事
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。
話せなかった息子が会話を始めた──注目の天然成分“スルフォラファン”が、自閉症児に見せた劇的な変化とは?
「ただの風邪」と油断していませんか?芸能人の突然死で注目を集めるインフルエンザの脅威。高リスク層が今すぐ知るべき予防の鍵とは?