コンセントのタコ足をなくす 無線送電技術の開発に成功

【大紀元日本6月19日】パソコンとその周辺機器の周りには「タコ足」がたくさん伸びている光景が随所に見られる。タコ足のようなたくさんのコードがコンセントに繫がっているのは、面倒なだけでは済まず、景観や安全上の問題も無視できない。この問題を解決するために、米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループは数年間の研究によって、無線送電の技術を開発した。

無線送電技術の原理は、物体の共鳴現象を利用したものである。一つの物体が、特定の周波数のエネルギーを別の物体に伝えると、後者に震動が起こる。二つの物体に同じ周波数の共鳴が生じたとき、互いにエネルギーを伝送することができる。

研究グループは、この原理に基づいて、電球で無線送電実験を行なった。銅線コイルで作った二つの電磁共鳴装置を、一つを送電側に繋ぎ、もう一つを2メートル以上離れた60ワットの電球に繋いだ。送電側の銅線コイルから特定の周波数のエネルギー波を送り出すと、受け入れ側の電球が点灯することに成功した。

現段階で、伝送できる電力とその距離は、まだ限られているが、パソコンや携帯電話などの小型電気製品に対しては、すでに実用段階に入っていると同研究グループの責任者であるマリン・ソーラチッチ教授は語った。

この技術が実用化すれば、電気製品に面倒なコードをつなぐことはなくなるが、生活圏内にあふれる電磁波が健康に及ぼす影響は、新たな問題にならないかと懸念される問題もある。

関連記事
清明の季節は「肝」の働きが高まり不調も出やすくなります。今が旬の菜の花は、肝の熱を冷まし気の巡りを整える優れた食材。簡単に取り入れられる養生レシピとともに、春の五行養生をご紹介します。
年齢とともに増える抜け毛や白髪。実は日々の食事で改善の余地があります。髪に必要な7つの栄養素と、中医学が教える髪と内臓の深い関係について解説します。
長年うつ病に苦しんだ女性が、薬ではなく「精神修養」によって回復。絶望の中で見つけた“希望”が、人生を根底から変えた──その実例と、科学的裏付けとは。
中医学では、緑内障の原因を「怒りや憂うつ」「代謝機能の低下」「夜更かしによる精の消耗」など全身の気血の乱れとして捉え、漢方や鍼、体操で改善を図ります。
ライムは爽やかな風味だけでなく、免疫強化、腎結石予防、神経の老化防止、さらには抗がん作用まで期待される果物。栄養素の宝庫であり、日常に取り入れやすい健康食材です。