男子の学力向上には「音楽」と「チョコ」=豪調査
男子学生の学力向上には、「音楽」と「チョコレート」が有効であることが分かった。豪シドニー大学の研究チームが、シドニー北部の男子高校で行った調査結果を24日付のサン・ヘラルド紙に発表した。
それによると、学生は勉強への興味を持続するために欲しいものとして、授業中のBGMのほか、無料のチョコレートなどを挙げている。
そのほか、熱意ある教師や筆記時間の短縮、快適なひじ掛けいすなどが、学校や勉強への集中力持続に役立つとしている。
オーストラリアではここ数年、男子生徒の学業不振が大きな問題となっており、政府は教育予算の増額など問題解決に取り組んでいる。
[シドニー 24日 ロイター]
関連記事

迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。

手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。

ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。

春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。

春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。