火星で大規模な砂嵐発生

【大紀元日本7月6日】先月下旬、火星で大規模な砂嵐が発生し、現在も成長を続けていることがNASAの発表で明らかとなった。

第一発見者は米アリゾナ州のアマチュア天文学者ポール・マクソンさんで、6月23日、火星で起きている大規模な砂嵐を撮影。その3日後、再び火星の様子を撮影したところ、砂嵐の規模は4倍に拡大しており、広範囲にわたって太陽光を遮っていたという。現在、米宇宙航空局NASAの専門家がこの砂嵐の変化を注意深く見守っている。

米コーネル大学のスチーブン・スクワイヤー(Steven Squyres)氏は、この砂嵐はいまのところ地域的な発生に止まっているが、火星の半分を覆ってしまう砂嵐もなかったわけではないと説明している。現在、砂嵐の規模は数千マイルにも及び、成長を続けているという。

過去には2001年、火星全体を覆う程の大規模な砂嵐が観測されている。

このまま砂嵐が拡大し続けると、米NASAの火星探査機「スピリット」と「オポチュニティー」の運行に影響するのではないかという懸念の声も上がっている。しかし、NASAの見解によると、火星での強風は、探査機のソーラーパネルに積もる塵を飛ばし、2機はよりパワーを増して運転できるので心配ないとしている。

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。