太陽系外の巨大惑星に「水の兆候」=天文学者

天文学者らは11日、地球から60光年離れた巨大惑星の大気中に「これまでで最も確かな」太陽系外での水の証拠を発見したと明らかにした。科学誌「ネイチャー」とニュースリリースで発表した。

この惑星「HD 189733b」自体に生命が存在する可能性は低いものの、別の太陽系での生命探索を後押しするものだとしている。 

研究を指揮した欧州宇宙機関(ESA)の研究員、ジョバンナ・チネッティ氏は「何兆マイルも離れた惑星で明確な水の兆候を確認できたことに興奮している」と述べた。

「HD 189733b」は別名「熱い木星」と呼ばれ、木星と同様ガス惑星だがはるかに高温だという。

1光年は光が1年間に達する距離で、約10兆キロに相当。

[ロンドン 11日 ロイター]
関連記事
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。
トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。
かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。