米スペースシャトル「エンデバー」打ち上げに成功

米航空宇宙局(NASA)は8日午後6時36分(日本時間9日午前7時36分)、フロリダ州のケネディ宇宙センターからスペースシャトル「エンデバー」の打ち上げに成功した。

エンデバーが前回飛行したのは、2003年2月1日に「コロンビア」空中分解事故が発生する前の2002年11月で、今回のミッションは約5年ぶりとなる。

今回エンデバーには、1986年1月28日発射直後に爆発した「チャレンジャー」のクルーと一緒に訓練を受けた経歴のある元小学校教員バーバラ・モーガンさんを含む、女性2人、男性5人の計7人のクルーが搭乗している。

今回の飛行は、NASAが今年予定している4ミッションのうちの2つ目。国際宇宙ステーションで新たなはりの設置や不具合のあるジャイロスコープの取り替えを行うほか、2トン超の資材を搬入する。

[ケープカナベラル(米フロリダ州) 8日 ロイター]
関連記事
清明の季節は「肝」の働きが高まり不調も出やすくなります。今が旬の菜の花は、肝の熱を冷まし気の巡りを整える優れた食材。簡単に取り入れられる養生レシピとともに、春の五行養生をご紹介します。
年齢とともに増える抜け毛や白髪。実は日々の食事で改善の余地があります。髪に必要な7つの栄養素と、中医学が教える髪と内臓の深い関係について解説します。
長年うつ病に苦しんだ女性が、薬ではなく「精神修養」によって回復。絶望の中で見つけた“希望”が、人生を根底から変えた──その実例と、科学的裏付けとは。
中医学では、緑内障の原因を「怒りや憂うつ」「代謝機能の低下」「夜更かしによる精の消耗」など全身の気血の乱れとして捉え、漢方や鍼、体操で改善を図ります。
ライムは爽やかな風味だけでなく、免疫強化、腎結石予防、神経の老化防止、さらには抗がん作用まで期待される果物。栄養素の宝庫であり、日常に取り入れやすい健康食材です。