身長世界一:257センチのウクライナ人、ギネス認定

【大紀元日本8月11日】英国のギネス・ワールド・レコーズは9日ロンドンで、ウクライナ人男性レオニード・スタドニクさん(37)を身長世界一に認定した。スタドニクさんの身長は、2006年の時点で257センチで、これまで世界一であった中国内モンゴルの鮑喜登さんの236センチを抜き、世界一となった。

スタドニクさんは、別に身長が高くなりたくないし、有名にもなりたくないという。身長が高すぎるため、寝るにはベッドを縦に2つ繋げなければならないし、部屋を出入りするときは、腰を曲げなければならないなど、日常生活でいろいろと不便なことが多く、自分の身長が高いのは「神様が自分に与えた罰だ」と嘆いているという。

スタドニクさんは小さいときから身長が高かったわけではない。14歳のときに行った脳の手術で脳下垂体が刺激され、成長ホルモンが過剰に分泌されたことから、「巨人症」にかかったためだという。

スタドニクさんは元獣医師であったが、現在はウクライナ北西部で母親と暮らしており、普段は自宅の庭の手入れや家事手伝いをしている。

スタドニクさんの記録は、2008年のギネスブックに掲載されるという。

関連記事
迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。
手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。
ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。
春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。
春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。