百歳以上、3・2万人超え

【大紀元日本9月19日】「敬老の日」の9月17日、東京で開かれた健康普及イベントで、 中高年女性数十人が木製のダンベルを持ってトレーニングに励んだ。政府の調査によると、百歳以上の高齢者の数は10月にこれまでの記録を更新し3・2万人を上回った

日本の長寿人口は増えつつある。厚生労動省の統計によると、今年9月、百歳以上の高齢者は3万2千295人に達した、この統計が始まった1963年以来、初めて3万人を超えた。

そのうち女性が85パーセントを占め、2万7千682人いるのに対し、男性は4千613人。どっちも長寿者人数の記録を更新できた。最も長寿の男性は112歳で、女性は113歳。

1963年ちょうどこの統計が始まった頃、日本では百歳以上の高齢者は153人しかいなかった。その後、年々増え、今年、百歳を突破する高齢者は1万7千人を超える見込みで、今までの記録が更新される予想だ。前年度と比べると2400人増という。

(翻訳/編集・侍傑)
関連記事
毎日の食事に大豆をプラス!栄養たっぷりの大豆の種類や健康効果、簡単レシピで、美味しく健康をサポートしましょう。
胆石は、多くの人に見逃されがちな健康リスクです。胆嚢内で硬化した結石が形成されると、消化に関連する問題や激しい痛みを引き起こす可能性があります。無症状で発見が遅れることもありますが、適切な知識を持つことで予防と早期対応が可能です。この記事では、胆石の原因、リスク要因、診断方法から、手術や自然療法による治療法までを詳しく解説します。健康的な生活習慣を取り入れることで、胆石のリスクを減らしましょう。
慶應義塾大学の研究で明らかになった健康長寿の鍵とは。老化予防と7,500歩の歩数がもたらす効果をご紹介します!
カルシウム不足が引き起こす体の不調とは?夜中の足の痙攣や骨粗鬆症を予防するために、毎日の食事での対策を解説します。
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。