【ニューヨーク通信】ユニクロ、ニューヨーカーの心を捉える

【大紀元日本9月25日】2006年11月にニューヨーク・マンハッタン島南部のソーホー(SoHo)にオープンしたユニクロが今、ニューヨーカーの心を捉えています。ユニークなデザインと手ごろな値段が若者の間で人気で、ニューヨークでも特におしゃれなソーホーにオープンした事も人気が出た理由のようです。

お店の売り場面積は1000坪と広大で、全3階のフロアーに、婦人服、紳士服、下着売り場と充実しています。お店のインテリアからウェブデザインにいたるまで、日本の一流デザイナーに依頼したそうで、その斬新で洗練されたデザインは、ニューヨーカーにも受け入れられており、日本人ばかりでなく、世界に通用するユニクロとして今後が期待されます。

ユニクロのトレードマークである、多色でカラフルな組み合わせとシンプルで体に優しい商品は、いろいろなデザインを見慣れた、目の肥えたニューヨーカーにも納得のいく品揃えです。

ミイラ取りがミイラになるということわざどおり、取材に出かけた私も思わず商品を買ってしまい、病み付きになりそうです。そんな魅力がユニクロにはあります。

参考:http://www.uniqlo.com/jp/corp/overseas/index.html

店内は若いニューヨーカーでにぎわう(大紀元)

(記者・山崎)

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。