400歳超の世界最長寿貝
【大紀元日本11月6日】英国北ウエールズのバンゴー大学海洋学部の研究グループにより、アイスランド北部沿岸沖で世界最長寿405歳の二枚貝が発見された。
この貝の名は、アイスランドガイ(学名:Arctica islandica)。この種の貝類は食物が充足する夏場に成長するので年輪ができ、これによって木の年齢と同じように貝殻の年輪によって年齢を決定する。
不幸なことにこの8・6cmの貝は研究中に死んでしまっていることが判明した。このため貝を切り開き、再度殻の内側を顕微鏡で観察したところ405本の年輪が確認できたという。
研究員は当初、この貝の外側の年輪を利用し、北大西洋の気候変遷の研究を行うつもりであったが、現在科学者が注目している問題は、なぜこれ程長寿なのか、どのように加齢による損傷を回避し、身体の張力や完全な神経系統を保ち続けることができたのかということだという。
科学者はこのメカニズムが、人類が長生きするための秘密を解き明かす手掛かりとなると信じている。
(翻訳・坂本)
関連記事

春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。

卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。

変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。

トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。

かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。