【バンクーバー通信】2010年バンクーバー冬季オリンピックのマスコット決定!
【大紀元日本12月8日】先月27日、ブリティッシュ・コロンビア(BC)州のオリンピック委員会は、2010年冬季オリンピックのマスコット3つを発表しました。ご紹介しましょう。
ミガ:趣味はサーフィン(大紀元)
シャチが陸に上がってクマ(「街中のスピリットベアー」でご紹介した白い毛の黒クマ)に変身したという太平洋北西部の先住民族の伝説を基にイメージされた「ミガ」。彼のホビーはサーフィンとスノボーで、好きな食べ物はもちろん鮭で、サーモンジャーキー、スモークドサーモンとBCロール(サケの焼いた皮ときゅうりが入っているのりまき)。
クワッチ:心やさしい男の子(大紀元)
「クワッチ」(サスクワッチ)はビックフットとも呼ばれている雪男。夢は有名なホッケーのゴールキーパーになること。なんでも食べてみたいと言う好奇心旺盛な男の子。
スミ:パラリンピックのマスコット(大紀元)
サンダーバードの翼とクマの足、そして、シャチを象徴する帽子をまとった動物たちの「精霊」の「スミ」。好きな食べ物は暖かなココアだそうです。
そして最後は、姿は現さなかったのですが、この3つのマスコットたちの友だちで「マックマック」。バンクーバー島に生息する貴重な種類のマーモットがモデルとのこと。
発表されたのがクリスマス前と言うこともあって、売れゆき順調で、お店の人もホクホク顔でした。
キュートなフード付きパーカー(大紀元)
マスコットたちがプリントされた帽子やTシャツ(大紀元)
来年、2008年にはオンラインゲームなどの制作も開始されるということです。お楽しみに!
(バンクーバー記者=春馨)
関連記事
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。
トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。
かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。