WHO、新型インフルエンザ、パンデミックと言える段階ではない

【大紀元日本5月13日】 ロイター通信によると11日、WHO国際保健機関は、新型インフルエンザは北アメリカ以外では人から人への感染が続く様子はなく、パンデミック(世界的大流行)といえる段階ではないと発表した。

WHOのフクダ事務局長補代理は、豚インフルエンザがパンデミックの要因になるかどうかを決めるのは時期尚早であると話した。

またフクダ氏は「未だレベル5に設定されており、混乱した状況で、ほぼ毎日状況が変わっている」と述べた。

WHOは世界で4379人感染者を確認。もっとも影響があるのは依然北米で、アメリカだけで感染者は2600人いる。

メキシコでは2週間ぶりに子供たちがマスクをつけて登校する姿が見られた。先週、学校など教育機関は床から天井まで磨かれて、生徒たちは厳しい衛生規則にしたがうよう言われている。

「マスクが守ってくれることはわかるけれど、かゆくなって気持ちわるい」と、メキシコシティの学校に通う10歳のパメラは話した。

多くの子供たちがマスクをつけているが、マスクが感染を防げるという証拠はどこにもない。

コルドバ保健相によるとメキシコの死者数は56人に増加。感染者数は2059人にのぼっている。

11日には、キューバで初めて感染者が確認された。

 (翻訳編集・西村)
関連記事
EUとアメリカの貿易交渉が進展。関税撤廃と引き換えにEUはアメリカ製品購入を増やす可能性。中国製品流入への警戒も強まる。
ルーマニアの大統領選挙が5月4日に行われ、右翼候補者のジョージ・シミオン(George Simion)氏が第一回投票で約40.6%の得票率を獲得し、リードした。
台湾中央気象局は、5日午後6時9分にマグニチュード5.5の地震が発生したと発表した。震源の深さは6.1キロ、震源地は花蓮県政府から東南東に34.9キロメートルの位置にあり、台湾東部の海域に位置している。
パキスタンは5月3日、約450キロメートルの射程を持つ「アブダリ」(Abdali)短距離地対地弾道ミサイルの試射に成功したと発表。この行動は地域の安全に対する懸念をさらに強めた。
4月28日、国際調査記者同盟(ICIJ)は共同調査報告を発表し、中共が国連ジュネーブ本部を反体制派弾圧の場に変えていることを明らかにした。最新の調査によると、中共は「非政府組織」(NGO)からの代表を国連に送り込み、中国を称賛し、国連会議を混乱させ、人権擁護者の国連との接触を妨害・威嚇し、参加者に報復を行っている。