マンション新築による周辺建物の基礎破壊に抗議=上海

【大紀元日本7月22日】19日午前、売り出された新築マンションの入口に多くの市民が集まり、一部の人々は「家屋が損傷した、命が危険に晒されている。誰が我々の住居を守ってくれるのか」などの横断幕を掲げ、また100人近い市民が「宝華は生命の安全に危害を加えている」と書いた紙を手に抗議した。

抗議に参加した張さん(女性)は、自分たちは三湘花苑コミュニティの住民で、宝華城市花園の建設、特に基礎建設により同花苑近隣の三湘花苑で一部建物に亀裂が現れたと話す。

「雨が降ると水が浸み出し、何度補修してもだめだった。これは全て基礎が影響を受けたからだ」と彼女は憤慨していた。また李さん(男性)も、この状況は一年前から発生しており、コミュニティの所有者たちは何度も開発企業である宝華グループと交渉を行ったと話す。交渉が始まった当初、宝華側は積極的に処理するとの意思を表していたが、今に至っても何の解決も成されていない。開発企業が信用を失ったため、三湘花苑コミュニティの所有者たちの今日の行動が引き起こされたのだと説明している。

謎の集団が抗議者たちに暴行を加える

抗議者たちが開発企業に説明を求めたが取り合わなかったため、一部の激昂した人々が売り出し中の新築マンションを攻撃しようと企てた時、怪しげな事件が発生した。マンション入口に立っていた謎の集団が抗議者に暴行を加え始めたのだ。現場は非常に混乱したが、警察が双方を引き離し局面を抑えた。

この謎の集団はほとんどが20歳から35歳までの青年で、通常は現場の人々に紛れているが抗議者たちが販売マンションに近づくと行動に出るという。ある市民がこの集団に対し何者なのかと尋ねたところ、自分たちはマンションの番人だと答えたそうだ。

記者が念のため、このマンションの保安係にこの番人たちについて知っているかと尋ねたところ、保安係は首を横に振った。昼11時になり、マンション購入のために来た人々が少なくなってくると、この番人たちと抗議者たちが明らかに別々の二集団として現れるのだという。だが、この自称番人の人々はマンションには一歩も入らないという。

(新民網、張駿斕・薛驍翔より)(翻訳編集・坂本)

関連記事
10日にインドとパキスタンの間で発表された停戦は、どうやら長続きしなかったようだ。カシミール地方で両国の戦闘が続いていることを、インドのヴィクラム・ミスリ外務次官が確認した。
ロシアとウクライナは停戦に向け直接会合を行う段階が見えてきた。ロシアのプーチン大統領は、直接交渉は5月15日にトルコのイスタンブールで開催される会合から始まる可能性があると述べた。
インドとパキスタンは10日、カシミール地方での軍事衝突を受け、即時停戦で合意した。しかし、停戦発効直後から双方が「相手が停戦合意に違反した」と非難し合い、現地の緊張は依然として解消されていない。
ハーバード大学などアメリカの名門校が「民主主義への脅威」とされる理由とは? 外国人学生、補助金、思想拡散──国家安全保障の観点から見た学術界の現実に迫る。
「ありがとう」だけで数千万円規模の電気代? ChatGPTとの会話がもたらす、AIの裏側にある莫大なエネルギー消費とは。