中国武装警察大学から新型インフル感染拡大、当局は情報を封鎖

【大紀元日本9月9日】中国河北省廊坊(ランファン)市にある中国人民武装警察部隊学院(以下、武装警察大学)で、新学期早々、大規模なH1N1型インフルエンザ感染が発生した。大学側はすでに2週間休校しており、閉鎖されている。感染の速度が速く、すでに近隣の学校まで拡大しているため、同じ地区に集中している大学すべてが閉鎖されている。また、武装警察大学の感染情報に関するインターネットへの書き込みは全て削除された。

国営報道機関の新華社が7日、廊坊市開発区の大学城(多くの大学を集めて開発された地域)でH1N1型インフルエンザ感染が発生したと報じたが、武装警察大学の名前には言及しなかった。

地元の市民によると、武装警察大学の学生が感染してから、西小区の人の集まる場所が封鎖された。しかし、感染は同市で大学が集中する開発区にある廊坊八中学校、四中学校、砲兵学校まで拡大したという。地元住民らは、新型インフルの感染が急激に拡大していることから、非常事態と感じており、感染を恐れて外出を控える住民が増えているという。

武装警察大学の幹部によると、3日の始業に合わせて、全国各地から新入生が集まった。特に南部からの学生が感染源とみられ、今回の大学閉鎖に至った。重症患者3人は北京に送られており、新型インフルの症例は3日間で180人まで増加したが、感染は基本的に抑制されたとしている。大学地区の住民にとっては、一部の地区が封鎖されているために、仕事や日常生活に支障が出ているという。

一方、河北省衛生庁関係者は7日、記者に対して、衛生庁関係者全員が廊坊市に出かけて同件を処理しているとし、同庁では感染数字の統計を行なっていないため、感染者数は不明だと話した。今のところ、死者は出ていないという。

1981年4月に創設された廊坊武装警察大学は、中国公安部が直接管轄する全国唯一の公安総合大学であり、中国民事警察訓練センターでもある。学生数は6千人あまり。学校側は現在、大学入り口での体温測定を義務づけており、37℃以上の場合は「発熱センター」へ隔離する措置を取っている。

(記者・方暁、翻訳編集・余靜)

関連記事
ルーマニアの大統領選挙が5月4日に行われ、右翼候補者のジョージ・シミオン(George Simion)氏が第一回投票で約40.6%の得票率を獲得し、リードした。
台湾中央気象局は、5日午後6時9分にマグニチュード5.5の地震が発生したと発表した。震源の深さは6.1キロ、震源地は花蓮県政府から東南東に34.9キロメートルの位置にあり、台湾東部の海域に位置している。
パキスタンは5月3日、約450キロメートルの射程を持つ「アブダリ」(Abdali)短距離地対地弾道ミサイルの試射に成功したと発表。この行動は地域の安全に対する懸念をさらに強めた。
4月28日、国際調査記者同盟(ICIJ)は共同調査報告を発表し、中共が国連ジュネーブ本部を反体制派弾圧の場に変えていることを明らかにした。最新の調査によると、中共は「非政府組織」(NGO)からの代表を国連に送り込み、中国を称賛し、国連会議を混乱させ、人権擁護者の国連との接触を妨害・威嚇し、参加者に報復を行っている。
国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が最新の越境調査報告を発表した。23カ国105人の被害者への取材を行うとともに、中共の内部文書に基づいて、中共がどのように世界各地にいる反体制派を抑圧しているかについて明らかにした。