「政治色強すぎ」 大みそかの春節晩会、満足度15%

【大紀元日本2月17日】13日に中国大陸で放映された、大みそか恒例のテレビ番組「春節聯歓晩会」。国営中央テレビの製作で、日本の「紅白歌合戦」に相当すると言われる国民的なこの番組は、今年は、およそ5年ぶりに復活した「中国の歌姫」と呼ばれるフェイ・ウォン(王菲)や、往年の超人気アイドル小虎隊の出演で、注目度は高かったにもかかわらず、観客や視聴者の満足度は例年よりも低かった。特に歌や踊りの他に共産党幹部からの祝辞や、共産党を称える劇など政治的な要素の出し物が多く、視聴者からは批判の声も上がっている。

ポータルサイト新浪ネットのアンケート調査で、14日夜8時時点における12万5千人以上の投票による結果では、「満足」と答えた視聴者は15・4%。45・9%の人が「不満」と答えた。娯楽サイト「騰訊娯楽網」が行ったウェブアンケートでも、「満足」と答えた人は15・2%にとどまった。「上海東方早報」が行ったアンケートによると、視聴者のうち40%が番組の内容に「不満」と回答し、「満足だった」と答えたのは22%。「番組の内容が形式的」「政治色が強い」といった回答が目立ったという。

一方、製作側の中央テレビに所属する「中央テレビ市場研究公司」は春節晩会終了直後に、81・6%の観客は満足しいていると発表した。

「共産党の周囲に緊密に団結、無産階級の旗を高く挙げ…」番組の中のこのようなせりふは、ネット上の批判を浴びている。80年代に始まったこの番組は、新年の雰囲気作りのほか、共産党権威アピールの政治宣伝の要素が強く、それが今年、視聴者の不満を招く主要な原因であった。

そのほか、頻繁に流れる広告と、フェイ・ウォンを含めた歌手の歌声は「口パク」では、という批判も多く聞かれている。

春節聯歓晩会の人気が落ちた原因のひとつに、インターネットの普及がある。一人っ子政策の下で育った「80後」(バーリンホー:80年代以降に生まれた若者)は、形式的なテレビ番組よりも、もっぱらネットの動画サイトやチャットなどを楽しんでいるようだ。毎年、90%以上の視聴率を誇るといわれるこの人気番組も、これからは苦戦を強いられそうだ。

(翻訳編集・小沢)
関連記事
「年画」とは旧正月に掛ける吉祥(きっしょう)でめでたい気分を表す絵のことである。門や家の入り口の戸や居間の壁に貼る版画(手彩色だけのもある)をさして言う。これは中国の民間絵画芸術の一つである。
中国では、旧正月の際に爆竹を鳴らす風習がある。大晦日の夜になると、家々は爆竹を鳴らし、正月ムードを一気に最高潮に押し上げ、人々は爆竹の音を聞きながら、思わず笑顔を見せ、素晴らしい一年のスタートを切ったという心境になる。爆竹を鳴らさなければ、お正月ではないと言われるほど、爆竹を鳴らすことはもう中国の旧正月の伝統的な景観の一つとなっている。
中国で言う餃子は普通、焼き餃子ではなく、水餃子のことを指している。中国人の生活がだんだん豊かになるにつれて、餃子はいつでも食べることができる食品になっているが、しかし、昔し祝日とりわけ旧正月の時にしか食べられなかったのである。大晦日の夜に、家族総出で餃子を作り、食べるのは、すでに中国人(とりわけ北方人)の年越しの定番風景となっており、餃子なしでは年越しにはならないほどである。それでは、この餃子はいつから始まり、そして大晦日の夜に餃子を食べる縁起はいったい何なのだろうか。
中国では、旧正月の際に爆竹を鳴らす風習がある。大晦日の夜になると、家々は爆竹を鳴らし、正月ムードを一気に最高潮に押し上げ、人々は爆竹の音を聞きながら、思わず笑顔を見せ、素晴らしい一年のスタートを切ったという心境になる。