【簡単レシピ】 インディアン・スパゲティ

【大紀元日本5月1日】

 材料(2人分)

 スパゲティ200グラム、豚こま切れ肉100グラム、たまねぎ1個、ピーマン2個、にんじん80グラム、醤油大さじ2、塩小さじ2、カレー粉小さじ3、顆粒コンソメ小さじ3

 作り方

 ① たまねぎはくし型、ピーマンは一口大、にんじんは皮をむいて薄めの銀杏切りにする。大き目の鍋に塩少々(分量外)を入れて湯を沸かし、スパゲティをアルデンテにゆでる。

 ② フライパンに油を引き、中火で豚肉を炒める。醤油少々をふって軽く味をつけておく。

 ③ たまねぎ、にんじん、ピーマンを入れてさらに炒める。野菜がしんなりしたら、ここでスパゲティを加える。

 ④ 塩、カレー粉、コンソメを入れ、ゆで汁を適量加えて、全体を合わせていく。塩加減などを見て味を調節したら、残りの醤油をふって香りを立てる。

 一口アドバイス

 ちょっと珍しいカレー味のパスタ。辛さはカレー粉の量で調節してください。麺のゆで上がり時間を見ながら、具材炒めのタイミングを合わせるのがコツです。

 

 (三好家)

 

 

 

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。