美を競う
【写真】ミス・インターナショナル 東京で開催 美女の民族衣装
第55回「ミス・インターナショナル世界大会」が5日、東京のグランドプリンスホテル新高輪で開催された。グランプリに輝いたのはベネズエラ代表のエディマー・マルティネスさん(20)。国別衣装審査で、桜模様の着物風ドレスをまとった日本代表の中川愛理沙さん(19)は、民族衣装部門で受賞した。
70の国・地域から参加した美女たちが、民族衣装や水着、ドレスなどで美を競った。
準ミス・インターナショナルにはホンジュラス代表のジェニファー・バジェさん(21)、ケニヤ代表のユニース・オニャンゴさん(22)、ベトナム代表のファム・ホン・チュイバンさん(22)、米国代表のリンゼイ・ベッカーさん(25)が選ばれた。
(翻訳編集・佐渡 道世)
関連記事
カビはブレインフォグやアレルギー、喘息の原因にも。身近な場所に潜む健康リスクと、その予防・除去法を専門家が解説。漂白剤の安全な使い方も紹介。
鮭の皮は食べても大丈夫? オメガ3やビタミンDが豊富で栄養価が高い一方、PCBやマイクロプラスチックなどのリスクも。専門家が語る利点と注意点。
春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。
大腸内視鏡検査の後、腸内環境にダメージを受けることがあると報告されています。ガス、膨満感、腸内細菌叢の乱れ…その回復を促す対策とは?
「赤ワインががんを予防する」という通説は誤りかもしれない──米ブラウン大学の大規模調査が、赤白ワインとがんリスクの関係を再検証しました。