ホッキョクグマ 絶滅危惧種へ

国際自然保護連合(International Union for the Conservation of Nature, IUCN)は、地球温暖化による氷層溶解が進むため、今後35年間でホッキョクグマは現在の推定個体数26,000頭より30%に減少する可能性があると警告した。

米科学技術専門報道ウェブサイト「テック・タイムズ」は、今年9月11日に米航空宇宙局(NASA)が撮影した衛星データから、北極圏海氷の広さが僅か170万平方マイルと、記録上4番目の縮小したと報じた。

氷床氷河の後退や減少によりホッキョクグマの生息地が狭くなることで、狩りもますます難しくなる。また、それによって引き起こされる飢餓はホッキョクグマの健康と共に彼らの繁殖にも影響を与え兼ねないという。

ホッキョクグマは主にアザラシを主食とし、その脂肪で越冬する。しかし、海氷が溶けてなくなれば、餌の獲れない状態下でホッキョクグマの生存は困難極まると指摘される。

また、雌クマは妊娠から出産までの8ヶ月間、大量の餌を食べてエネルギーを蓄え、冬眠する必要があるが、ホッキョクグマの赤ちゃんの生存率は母グマがどれだけ脂肪と体力を蓄えられるかにかかっている。気候温暖化による海氷や氷結速度の減少などで狩りが難しくなれば、母クマは子どもを育てられず、交配する体力もなくなりやがて絶滅に向かうと指摘されている。

ホッキョクグマは既に2015のレッドリスト(絶滅の恐れのある野生生物リスト/Red List of Threatened Species)の「絶滅危惧II類(環境省の呼称)」に登録されている。

(翻訳編集・李青)

関連記事
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。
変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。
トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。
かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。