【私の一枚】 BC州のサーモン(鮭)に危機

私の父は魚好きでしたが鮭だけは嫌いでした。若い頃に食べ過ぎたと言っていました。私も魚が好きでしたが、この頃は鮭を軽減しています。何故かというと養殖か天然かも見分けがつきませんし、ウイルスを持っているかもしれないからです。

BC(ブリティッシュ・コロンビア)州の最近のリポートによれば、ISAVという驚異的な伝染性鮭貧血ウイルスが鮭養殖場と天然の鮭のサンプルから検出されました。鮭の養殖現場は、狭い生簀に鮭がひしめきあっていて、餌や病気予防のための抗生物質や添加物が大量に撒かれ、海を汚染しています。今のところ8%という数字ですが、天然の鮭に国境はありません。貧血じゃ遡上もままならないでしょう?

(撮影=ウィーバークリーク・はのち 2006年10月14日)

関連記事
スムージーだけじゃない!チアシードは心臓や腸を守る栄養の宝庫。オメガ3、繊維、鉄分が豊富な理由と、手軽に取り入れる方法をご紹介します。
タブレットやPCより手書きが脳に効く?最新の脳波研究が明かした、書くという動作が記憶や創造力に与える効果と、その驚きの仕組みとは。
森の中で不思議な出来事が起きたクマ。怒りと冷静さの違いが生む結果とは?冷静に行動する大切さを教えてくれる、おもしろくてためになる物語です。
グルテンアレルギーが引き起こす不安や消化不良の関係について詳しく解説。中医学を通じて、心と体の不均衡がどう健康に影響するのかを学びましょう。
ラベンダーは日当たりと水はけのよい環境でよく育ちます。地植えとコンテナ、それぞれのメリットや育て方のポイントを園芸の専門家が解説します。