【私の一枚】 BC州のサーモン(鮭)に危機

私の父は魚好きでしたが鮭だけは嫌いでした。若い頃に食べ過ぎたと言っていました。私も魚が好きでしたが、この頃は鮭を軽減しています。何故かというと養殖か天然かも見分けがつきませんし、ウイルスを持っているかもしれないからです。

BC(ブリティッシュ・コロンビア)州の最近のリポートによれば、ISAVという驚異的な伝染性鮭貧血ウイルスが鮭養殖場と天然の鮭のサンプルから検出されました。鮭の養殖現場は、狭い生簀に鮭がひしめきあっていて、餌や病気予防のための抗生物質や添加物が大量に撒かれ、海を汚染しています。今のところ8%という数字ですが、天然の鮭に国境はありません。貧血じゃ遡上もままならないでしょう?

(撮影=ウィーバークリーク・はのち 2006年10月14日)

関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。