【私の一枚】ビクトリアデー・パレード
イギリスのビクトリア元女王の誕生日を祝う、ビクトリアデー。今年は5月23日で、祝日でした。恒例のパレードが目抜き通りで開催されました。
前日、地域から集まったブラスバンドが、議事堂前で演奏を披露するなどの催しもあり、多くの観客から喝采を浴びていました。
先頭はビクトリア市の消防団。三頭の馬に引かれた初代の消防車で、1899年から16年間活躍したとのこと。カナダ製の代物で、もちろん今でも動くので年2回、市民に披露されているそうです。何といっても目を引くのは三頭の馬で、鬣(たてがみ)は緑色のリボンで結ばれ、いろいろなメタルの飾りも施され、本当に魅力的でした。
観客からは「おー」とか「クール(かっこいい)」という声が聞こえてきました。特に笑いを誘ったのは、後に続くワゴン車が、馬糞を大きなシャベルで取り除く作業がオーバーだったこと。皆を笑顔にしていました。
(文・はのち)
関連記事
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。
話せなかった息子が会話を始めた──注目の天然成分“スルフォラファン”が、自閉症児に見せた劇的な変化とは?
「ただの風邪」と油断していませんか?芸能人の突然死で注目を集めるインフルエンザの脅威。高リスク層が今すぐ知るべき予防の鍵とは?