歯磨きだけじゃない!

こんな所の汚れも!? 家事の達人が教える、驚きの歯磨き粉活用法

歯磨き粉を歯磨きに使うだけではないというのは、どうやら家事の達人たちの常識のようです。家の洗面台だけでなく、キッチンの流し台の横にも1本置けば、いろいろな場面で活用できそうです。

米国科学情報サイト「ギズモード」(Gizmodo)が歯磨き粉(透明ゼリー状タイプの歯磨き粉を除く)のいろいろな活用法を紹介しています。

1.嫌な臭いを消す

玉ねぎを切ったり、魚をさばいたりした後、指先に嫌なにおいが残りますね。石鹸で洗っても臭いが消えない時は、指や手のひらに歯磨き粉を少し付けて、洗い流して下さい。あっという間に嫌なにおいが消えてしまいます。

 2.アクセサリーのお手入れに

汗や皮脂で黒ずんでしまった金銀のアクセサリー。やわらかいブラシに歯磨き粉を付け、ブラッシングしてから水洗いし、柔らかい布で少し磨けば、お気に入りのアクセサリーがピカピカになります。でも、真珠のネックレスやピアスなどには使わないで下さい。歯磨き粉で磨くと、傷んでしまうことがあります。

 3.壁のクレヨンの落書きを消す

子供が壁にクレヨンで落書きをしてしまった…という経験はありませんか?クレヨンは、水拭きだけでは落ちません。柔らかいスポンジに水を少し含ませてから、歯磨き粉を少しつけて、壁を擦ってみてください。あっという間にクレヨンが取れてしまいます。

 4.くもり防止

歯磨き粉はスポーツ用メガネ、水中用メガネ、バイク用メガネなどのくもり防止にも効果的です。メガネに歯磨き粉を付け、乾いた布で軽く拭くように歯磨き粉を全体に広げてから、水で洗って乾いた布で水気をとります。くもり防止効果が長く持続します。一部のメガネにはアンチグレア処理(眩しさを防ぐ処理)が施されており、歯磨き粉はその成分を除去することがあるため、使用する前にメガネの使用説明書を読んでください。

5.顔の吹き出物やニキビ

夜寝る前に、顔の吹き出物やニキビに歯磨き粉をちょっと付けます。次の朝起きたら、水できれいに洗い落とします。これは、蚊や蜂に刺された時でも効果があります。歯磨き粉の殺菌成分が作用するとみられています。きゃりーぱみゅぱみゅさんがネットですすめたことで、話題になりました。

 6.爪のお手入れに

手の爪や足指の爪の汚れは、歯磨き粉できれいに落とせます。ブラシに少し歯磨き粉を付けて、軽く爪をブラッシングして洗えば、爪が補強されてつやつやになります。

 7.浴室の水垢やシャンプー、石鹸カス消しに

浴室の壁や床、洗面台の蛇口周りに残る水垢、石鹸カスを歯磨き粉で擦ってみましょう。お風呂掃除にはいろいろな洗剤がありますが、歯磨き粉なら環境にも優しいでしょう。

 8.飲み物のしみや汚れをとる

ジュースやワインなどの飲み物をフローリングの床にこぼしてしまったり、木製の家具に飛び散らせてしまったら、歯磨き粉を少し付けた柔らかい布で拭き取りましょう。

9.カッペートの汚れやコットンの衣類のシミ消しに

カッペートの汚れやシミは、歯磨き粉で軽くブラッシングして、布で水拭きしましょう。頑固な汚れなら、よくブラッシングしてください。

ただ、コットンの衣類には有効ですが、麻など他の素材の衣類では効果がありません。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]
インドの若きモデルマネージャーが語る、ファッション業界で輝き続ける秘訣。「真・善・忍」の実践がもたらす内面の美と成功への道とは?
リンゴには健康をサポートする多彩な効能が詰まっています。日々の健康を手軽にサポートするリンゴの驚くべきパワーとは?美味しくて栄養満点、毎日の食事に取り入れたいリンゴの魅力をご紹介します。
日本料理の「五味五色」が生む健康の秘密。陰陽五行に基づく養生観が、日本人の長寿とバランスの取れた食文化を支えています。