「便利な100均グッズ」で、カワイイゆで卵を作ろう!【動画】
とっても安い100円均一の商品。最近ではただ安いだけじゃなくて、日本製のものや、こんな便利なものも100円なの?なんて思うようなものも増えてきましたよね!今回はそんな便利な100均グッズでゆで卵を作ってみました。
卵便利グッズだけで、店舗にはいろんなグッズがありますよね。どれも便利ですが、一番感動したのは、卵に穴を空けて殻をむきやすくする「たまごのプッチン穴あけ器」。これを使って卵のお尻に穴を開けてから茹でると、簡単に殻を剥くことができます。せっかく作ったゆで卵、綺麗に剥けないなんてことありませんか?そんな悩みを100円で解決してくれる、便利グッズです♪
卵の黄身が真ん中にキチンと入る「シリコン製 エッグホルダー」。 このケースに卵を入れると、固定されて黄身の位置が偏らず、切った時の見た目も綺麗ですね。茹でた後もそのままエッグスタンドとして使用することもできますよ。
卵の形をかわいくする「ゆでたまごcook」。ゆで卵を温かいうちに型に入れてフタをし、冷蔵庫で5分間冷やすだけで、ゆで卵がかわいい形に変身します。簡単に女子力アップなお弁当、子どもの幼稚園のお弁当なんかにも良いですね。
(文・こずえ)
関連記事

春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。

卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。

変形性関節症の進行と慢性疾患のリスクを減らすために、運動や食事管理が重要です。体重減少や抗炎症食品が予防に効果的。健康的な生活習慣で改善を目指しましょう。

トレーニング前サプリは本当に必要なのか?その効果とリスク、選び方のポイントを解説。健康的なトレーニングを目指すあなたに知ってほしい情報満載です。

かつお節は、五行養生に基づき肝や脾胃を調整し、体内の気の巡りを整える自然の妙薬。春にぴったりなこの食材は、心身の調和を保ち、不調を和らげてくれる力を持っています。