娘のために ☆ 毎日アート・トーストで楽しい朝食
イギリスのアダム・ペリーさんの末娘(9歳)は食物アレルギーのために、毎日の朝食はトーストしか食べることができません。しかも、ジャムもバターも何もつけることができないので、すぐに飽きてしまいます。そこでペリーさんは娘の食欲が落ちないように、毎日楽しく食べられるトーストを作ることにしました。
ペリーさんはこの3カ月間、毎朝トーストを使って様々な形のものを作り、娘に楽しい朝食時間を過ごさせました。これらのトースト作品を見ると、毎朝彼の娘が驚きと喜びの笑顔で朝食を食べるところが思い浮かびます。トーストで、本や鉛筆など簡単なものならお子さんと一緒に作れそうですね。夏休みの思い出に是非作ってみてくださいね!
ペリーさんは増えつつ作品を写真に収めて、娘との記念として専用のページを作り、ネットに公開することにしました。
https://www.instagram.com/2slicesoftoast/
(翻訳編集・豊山)
関連記事

健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。

関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。

玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。

目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!

唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。