【動画】吸い込まれそうな青 氷の洞窟=アイスランド
アイスランドのヴァトナヨークトル(Batnajokull)氷河には息を飲む美しい氷の洞窟があります。洞窟の中から見た氷は、滑らかな曲線を描く透明なガラス岩の続きのようです。また、氷の中に殆ど気泡が入っていないため、ほぼすべての可視光が氷に吸収され、肉眼で見える青い光しか残らないので、洞窟の中の氷は青一色になっています。幻想的な氷の洞窟に入ると時間も忘れてしまい、ひたすら青い光に浸りたくなります。
さて、氷の洞窟はどのようにできたのでしょうか?実は、氷河の表面が溶けた水と雨水が氷河の隙間に流れ込み、小さい穴を形成します。これらの水がさらに低い場所へ集まり池となり、最終的に氷河の縁側に細長い氷の洞窟になるのです。
水の中の沈殿物と風に乗せられてきたホコリで、凍結した底が泥のような黒っぽい色をするが、天井は氷河そのもので深いブルーになっています。氷河は移動する度に氷の洞窟も移動したりし、圧力によって砕けて崩壊してしまいます。安全のため、氷が硬く固まる冬の時期にしか入ることができません。
(翻訳編集・豊山)
関連記事

Z世代の間で進行中の節酒革命と、ソーシャルメディアが与える影響を探る。健康やイメージを重視する若者たちの新たな価値観と、薬物使用の増加についても解説します。

空港近くに住む人々は心臓疾患リスクが高まる可能性があることが新たに判明。飛行機の騒音が心筋に与える影響とは?詳細な研究結果を解説します。

目の健康を守るために、ルテインを含む食べ物が効果的!視力低下や老化予防に役立つ8種類の野菜と果物をご紹介します。

この物語では、自分で頑張ることの大切さが描かれています。まずは自分の力でできることをして、後で誰かに助けてもらうことが大切だという教訓です。

インフルエンザの早期兆候と予防法を専門家が解説。特に高リスク者や旅行者へのアドバイスを紹介します。予防と早期受診の重要性を理解し、適切な対策を取りましょう。