(動画のスクリーンショット/大紀元)
(動画のスクリーンショット/大紀元)

【動画】吸い込まれそうな青 氷の洞窟=アイスランド

アイスランドのヴァトナヨークトル(Batnajokull)氷河には息を飲む美しい氷の洞窟があります。洞窟の中から見た氷は、滑らかな曲線を描く透明なガラス岩の続きのようです。また、氷の中に殆ど気泡が入っていないため、ほぼすべての可視光が氷に吸収され、肉眼で見える青い光しか残らないので、洞窟の中の氷は青一色になっています。幻想的な氷の洞窟に入ると時間も忘れてしまい、ひたすら青い光に浸りたくなります。

さて、氷の洞窟はどのようにできたのでしょうか?実は、氷河の表面が溶けた水と雨水が氷河の隙間に流れ込み、小さい穴を形成します。これらの水がさらに低い場所へ集まり池となり、最終的に氷河の縁側に細長い氷の洞窟になるのです。

水の中の沈殿物と風に乗せられてきたホコリで、凍結した底が泥のような黒っぽい色をするが、天井は氷河そのもので深いブルーになっています。氷河は移動する度に氷の洞窟も移動したりし、圧力によって砕けて崩壊してしまいます。安全のため、氷が硬く固まる冬の時期にしか入ることができません。

(翻訳編集・豊山)

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。