タイムラプスで見る不思議、華やかで美しいサンゴ
(動画)
サンゴは刺胞動物花虫綱に属する動物です。しかし、樹のように枝状をなして群れを作るため、植物だと誤解されることがしばしばあります。種類がたくさんあるサンゴの中で色鮮やかなものは、宝石として扱われています。限られた場所でしか見られない不思議な美しいサンゴの動きを微速度撮影(タイムラプス)した動画をご紹介しましょう。
スペインの映像制作会社myLapseは「大自然の海の中で、サンゴの動きとあでやかな色彩をそのまま映像として映し出そうと試みた」と話しています。また、細部をより鮮明にするためにマクロ撮影を行いました。これなら、サンゴの細かい動きや構造、色を十分に確認できるでしょう。
映像チームはこの映像を通じて、世界最大のサンゴ礁オーストラリアの「グレート・バリア・リーフ」などの大自然が、地球温暖化の影響を受けたことに対して、人々に強い関心を呼びかけています。
(翻訳編集・潤)
関連記事

健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。

関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。

玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。

目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!

唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。