樹齢6千年 世界最大・最古の巨木の中に「隠れバー」
南アフリカ共和国リンポポ(Limpopo)州のサンランド農場に、樹齢6千年(放射性炭素で年代を測定)の巨木があります。メソポタミア文明が栄えるより前からこの大地に根を張っているという。今でもしっかりと生きていて、葉が茂り、夜には花が咲き、時期になると実をつけるそうです。驚きですね!
樹の中心部は空洞になっており、低温をたもてるため、1933年、農場のオーナーは改装して15人ほどが入れるバーにしました。それぞれの幹にできた空洞は通路でつながっていて、一つはバー、もう一つの空洞はワインセラーとして使用されているそうです。
巨木はサンランド・バオバブ(Sunland Baobab)といい、樹齢が1千年になった頃から幹の中が空洞化し始め、高さ22メートル、周囲47メートルの巨木で、成人男性47人が手に手を取ってようやく囲うことができます。
オーナーの話では、改装した当時、中から数百年前に空洞の中で生活していた人が残した多くの物品が発見され、オランダの探検隊が残した文物も見つけたそうです。
毎年約7千人の観光客が巨木の中のバーを一目見たいと世界各地から訪ねてくる人気のスポットになっています。
(翻訳編集・豊山)
関連記事

迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。

手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。

ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。

春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。

春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。