拘束のサムスン事実上トップ、汚職疑惑で3度目の調査
韓国最大手企業集団のサムソン電子の事実上トップ、イ・ジェヨン(李在溶、49)副会長は22日、特別検察チームに再召喚された。17日の逮捕・拘束から3度目の調査となる。イ副会長には、大統領の弾劾訴追にまで発展した汚職スキャンダルについての捜査で、430億ウォン(約42億7000万円)の賄賂供与などの容疑が持たれている。
79年の同社の歴史のなかで、トップが拘束されるのは今回が初めて。一部の韓国メディアは、特別検察チームは早くて今週中にイ副会長を起訴すると報じている。
17日、ソウル中央地裁ハン・ジョンソク令状担当判事は、「新たな犯罪容疑と追加の証拠資料から、拘束の理由と必要性が十分認められる」と述べ、令状を発した。 裁判所側は1月、調査不備などを理由に、特別検察官チームの拘束令状を棄却していた。
イ副会長へは、会社資金を横領し、朴槿恵大統領の親友・崔順実氏(拘束起訴)一家に、サムソン経営承継問題などへの助力の見返りを期待して約430億ウォンの賄賂を送った疑いがもたれている。
また、他にも、申告義務せずに財産を国外に搬出、支援を隠すための偽装契約、国会国政調査聴聞会で事実と異なる陳述をした疑いがある。
同様の容疑で拘束令状が出されたサムスンSDI社長のパク・サンジン氏(64)は、非拘束で捜査を受ける。
パク社長は、サムスングループの崔氏へのサポートに実務的に重要な役割を担ったと知られている人物とされる。昨年、ドイツで崔氏と直接会ったと伝えられ、その時に、崔氏がサムスンへの政府支援を約束したという疑惑がある。
(翻訳・斎潤)
関連記事

イギリス政府は、中国製EVに搭載されたセンサーや通信機能がスパイ活動に悪用される可能性があるとして、一部の軍事施設で使用を制限する措置を取った。

イギリスの最高裁判所は16日、「女性」であるか否かは生物学的な性別によって判断されるべきであり、性別適合手術を受けた人であっても女性には該当しないとする判決を下した。

トランプ米大統領は17日、イタリアのメローニ首相とホワイトハウスで会談した。経済・外交両面での連携を強調し、共通の価値観に基づく協力関係を深める姿勢を示した。

習近平(しゅう きんぺい)党首がマレーシアを訪問し、厳戒態勢のもと中国の影響力を誇示。中国製防弾車で移動し、プロパガンダ番組の放送に「北朝鮮のよう」と批判が噴出。人気歌手Namewee(黄明志)氏も「国の尊厳を踏みにじるな」と非難した。

米国が長年依存してきた中国製デバイスは、中国共産党政権が主導する国家的な取り組みによって、米国の戦略的利益や国家安全保障を損なうために繰り返し利用されてきた。これは、消費者向けデバイスに最初から仕込まれたマルウェアから、重要インフラに対する破壊工作まで多岐にわたる。