悲しみを優しさへ変換

「東北で良かった」失言は一転 応援メッセージへ

大臣の失言を、被災者の応援メッセージに転換。25日に東日本大震災の被害について「東北で良かった」などと発言して辞任した今村雅弘復興相が辞任した。被災者らを悲しませる発言として問題視されたフレーズだが、これを逆手に取り、ソーシャルサイトのツイッターでは、東北の魅力を伝えるツイートが相次いでいる。

その内容は、東北三大祭りなどの伝統行事、気仙沼大島や会津磐梯山の風景写真、アイスや郷土料理などの食べ物などさまざま。フィギュアスケートの鍛錬を東北地方で積んできた、金メダリストである羽生結弦さんや荒川静香さんの功績をあげる人もいた。

東北地方の魅力を伝えるツイートは、個人から始まったが、この動きには相次いで企業も参加。 ぐるなびが運営する「みんなのごはん」は東北料理を紹介。八戸・みなと食堂のヒラメ漬け丼、仙台・旨味太助の牛タン、同じく仙台・あら浜のはらこ飯、山形・村山風の牛肉醤油芋煮のおいしそうな写真を掲載した。 

岩手日報も、♯東北で良かったの広がりを報道し、ゴールデンウイークに向けて観光客の訪問を誘った。タカラトミーは、東北各県の有名なイベントや名物を取り上げた。「岩手ははやぶさ・こまちの連結切り離し見れるし、山形はさくらんぼ狩りできるし、宮城は光のページェントやばいし、福島は磐梯山のドライブ最高なので、生まれが #東北でよかった」

(翻訳編集・甲斐 天海)

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。