亡命したテ・ヨンホ元北朝鮮外交官は、米メディアCBSのインタビュー番組に出演し、北朝鮮のICBMと核開発の脅威について強調した。1月、韓国の外国人記者クラブで会見(ED JONES/AFP/Getty Images)
亡命したテ・ヨンホ元北朝鮮外交官は、米メディアCBSのインタビュー番組に出演し、北朝鮮のICBMと核開発の脅威について強調した。1月、韓国の外国人記者クラブで会見(ED JONES/AFP/Getty Images)
朝鮮半島

元北朝鮮外交官「金正恩はICBMで米国を恐れさせると強く信じている」

元在英北朝鮮外交官・太永浩(テ・ヨンホ)氏(駐英北朝鮮大使館公使)が今月11日、米CBS放送局のインタビュー番組に出演し、北朝鮮の相次ぐミサイルを使った挑発行為を続ける理由について語った。

北朝鮮の前駐英公使「核技術を盗め」

プレッシャーで亡命=英メディア

元北朝鮮外交官「ミサイルに政権の安危がかかっている」

太氏は2016年7月韓国に亡命した。このたび、CBSの時事番組「60分」に出演し、北朝鮮の続くミサイル発射について「北朝鮮がミサイル開発に執着する理由は、ミサイルに北朝鮮政権の安危がかかっていると認識するため」「金正恩党委員長は、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を持つことで、アメリカが恐れるだろう強く信じている」と説明した。

司会者による「北朝鮮が米国と韓国の安保にとってどれほど大きな脅威になるのか」という質問に、太氏は「米国と韓国だけでなく、全世界に害を及ぼすことができる金正恩の能力が過小評価されてはならない」と強調した。

太永浩氏は脱北の後、欧米・韓国メディアとのインタビューを通して、金正恩政権を崩壊させるために、北朝鮮内の実態を明かし続けている。

今年4月3日には米NBC放送局とのインタビューで、「金正恩が核兵器とICBMで、何でもするつもり」と改めて脅威を強調し、核とミサイル開発を継続する北朝鮮をめぐる問題の解決策は、「金正恩を(実権から)取り除くこと」と述べた。

北朝鮮当局の思想教育から離れる市民

韓国専門家が語る 

金正男暗殺で中朝関係はどうなるのか

また太氏は一般市民の状況として、北朝鮮では韓国文化に触れる人が増えており、北朝鮮当局の思想教育を信じていないという。同時に、東ヨーロッバや旧ソ連で共産主義の崩壊がもたらされたように、北朝鮮でも民衆蜂起が起こる可能性についても言及した。

太永浩氏は在英北朝鮮大使館のナンバー2で、脱北した北朝鮮の外交官の中から最高位級で、注目を集めた。北朝鮮当局による暗殺脅威にも関わらず、主に韓国内で積極的に金正恩政権の実態を知らせるための対外活動を続けている。

(翻訳編集・齊潤)

関連記事
ルーマニアの大統領選挙が5月4日に行われ、右翼候補者のジョージ・シミオン(George Simion)氏が第一回投票で約40.6%の得票率を獲得し、リードした。
台湾中央気象局は、5日午後6時9分にマグニチュード5.5の地震が発生したと発表した。震源の深さは6.1キロ、震源地は花蓮県政府から東南東に34.9キロメートルの位置にあり、台湾東部の海域に位置している。
パキスタンは5月3日、約450キロメートルの射程を持つ「アブダリ」(Abdali)短距離地対地弾道ミサイルの試射に成功したと発表。この行動は地域の安全に対する懸念をさらに強めた。
4月28日、国際調査記者同盟(ICIJ)は共同調査報告を発表し、中共が国連ジュネーブ本部を反体制派弾圧の場に変えていることを明らかにした。最新の調査によると、中共は「非政府組織」(NGO)からの代表を国連に送り込み、中国を称賛し、国連会議を混乱させ、人権擁護者の国連との接触を妨害・威嚇し、参加者に報復を行っている。
国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が最新の越境調査報告を発表した。23カ国105人の被害者への取材を行うとともに、中共の内部文書に基づいて、中共がどのように世界各地にいる反体制派を抑圧しているかについて明らかにした。