中国の手抜き工事

最短記録更新?完成からわずか2時間で崩壊した橋=陝西省

陝西省商洛市丹鳳県で先月26日、2カ月かけて建設した橋が、完成してわずか2時間で崩れた。住民らは手抜き工事や監査不足が原因だと指摘している。中国メディア・中国新聞網が29日に報じた。

伝えられるところによると、雨季の水位上昇による交通難の事情を解決するため、地方財政は5万元の補助金と、地元住民らの出資4万元、合計9万元(約150万円)を寄せ集め、橋の建設工事を業者に依頼した。

今年5月26日、長さ約20メートル、高さ約6メートルの橋が完成した。開通して2時間も経たないうちに、橋の一部が突然崩落した。現在、橋の片側だけが残っている。

崩壊の原因について、請負業者は「不慮の事故だ」と主張していたが、住民側は「セメント量が少なく、粘着力が弱い。明らかな手抜き工事」「監査不足で政府は工事の不正に甘すぎる」などと、原因を指摘した。

事件はネットユーザーの関心を集めている。「記録が更新した。最強の手抜き工事だ」「風で吹き倒されるぐらいだから、水なんて耐えられるもんじゃない」「驚かなくていいよ。官僚も業者もみな最大の利益を追い求めてるから。今回は運が悪すぎた。その場ですぐにお天道様の罰が当たったのだ」など、多くのコメントが寄せられている。

(翻訳編集・王君宜)

関連記事
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
神韻2018年のダンスの演目『覚醒』では、古代の兵士が伝説の莫高窟(ばっこうくつ)で贖いを求める場面があります。366年に作られ、「敦煌千佛洞」としても知られる莫高窟には、興味深い物語がまつわります。この神秘なる聖なる場所を目指して、数世紀にわたり多くの者が巡礼し、敬虔を示し、壮麗な光景を自分の目で目撃しているのです。
自然死はまあ大丈夫だが、それよりも悪いのは、中国の実験室で漏れ出たコロナで何百万人もの死者を出したことだ。さらに悪いことに、その費用はすべて自由世界の税金で賄われている。中国が新たな感染症災害を招くと確信。 アメリカは、中国製の次の「殺人鬼」の誕生に資金を提供したり、協力したりすべきではない。
旧正月は、家族の再会を祝って団欒し、新たな一年への希望を抱く時です。お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、叔父叔母、離れて暮らす親戚に電話をかけて、「新年快楽!」「過年好!」と旧正月を祝います。