コロンビア革命軍が武器を放棄 半世紀におよぶ内戦に終結符
国連の6月27日付けの声明によると、南米コロンビアで武装組織「コロンビア革命軍(FARC)」が手中の武器7000件以上を放棄し、正式に武装解除を終えた。半世紀の間に20万人以上が命を落としたと言われるコロンビア内戦が、ついに終結した。記念式典ではサントス大統領とコロンビア革命軍の指導者が握手を交わす場面も見られた。
6月27日にはコロンビア革命軍の約7000人の戦闘員が武装解除し、駐屯地の治安維持用の武器も8月1日をめどに放棄することが決まった。ラテンアメリカで最も長く続いた内戦がようやく終わりを迎えた。
コロンビア革命軍の指導者ロドリゴ・ロンドーニオ氏はサントス大統領と27日、コロンビア中部のマセタス市で武装解除記念式典に出席した。ロンドーニオ氏は式典で「今日、我々は武器を放棄した。さらば、武器よ!平和を歓迎しよう!」と演説した。
コロンビア政府とコロンビア反政府武装勢力は2016年に和平協定を結び、50年以上続いた内戦の終結を決定した。和平協定によれば、反政府武装勢力の戦闘員は刑罰を免除され、一般市民へと過渡する。そして革命武装勢力も一つの政党へと変貌する。
コロンビア政府が国内第二の反政府武装勢力「コロンビア民族解放軍」とも和平交渉を開始したと報じられた。同国の平和回復に向けた努力は、結果を出し始めている。
(翻訳・文亮)
関連記事

ハーバード大学などアメリカの名門校が「民主主義への脅威」とされる理由とは? 外国人学生、補助金、思想拡散──国家安全保障の観点から見た学術界の現実に迫る。

「ありがとう」だけで数千万円規模の電気代? ChatGPTとの会話がもたらす、AIの裏側にある莫大なエネルギー消費とは。

地震で倒壊した中国国有ゼネコン施工のタイの高層ビル、書類の技術者署名30人分が偽造?

永遠の歌姫、テレサ・テン未発表曲来月公開へ。没後30年、台湾で大規模追悼式。

日本と欧州連合(EU)は8日、都内で閣僚級の「日EUハイレベル経済対話」を開催し、中国製品の過剰な流入に対して共同で対応する方針を確認する見通しとなった。