新シリーズ『スパイダーマン ホームカミング』日本語吹き替えキャストに藤原啓治、榎木淳弥ら参加

スパイダーマンとアイアンマンとの競演で2017年最大の話題作となっている、スパイダーマン新シリーズ『スパイダーマン:ホームカミング』(8月11日全国公開)の日本語吹き替えスタッフが決定。日本語吹替版予告編が公開された。

主人公ピーター・パーカー/スパイダーマンを演じるトム・ホランドの日本語吹替版声優は、 『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』に続き、榎木淳弥が演じることが決定した。 榎木は「活撃 刀剣乱舞」「カードファイト!!ヴァンガードG」などのアニメで知られる注目の若手声優だ。

そして、ピーター・パーカー/スパイダーマンのヒーローの師匠として登場する、ロバート・ダウニーJr.が演じるトニー・スターク=アイアンマンには、 先日声優復帰発表をした藤原啓治に決定した。

(株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)

今回の映画はこれまで『アイアンマン』、『アベンジャーズ』シリーズでトニー・スタークを演じてきた藤原の映画としての声優復帰第1作目となり「再び、演じられて嬉しいに決まってるよー!ウソじゃないよー」と復帰した喜びのコメントを述べている。

その他にもマイケル・キートンが演じる、本作最大の敵となるバルチャー役には「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のラスタル・エリオン役で知られる大川透、 ジョン・ファヴロー演じるトニー・スタークの秘書ハッピー・ホーガン役には『アイアンマン』シリーズで同役を演じ続け、「銀魂」の村田鉄矢役でも知られる大西健晴など豪華多彩な声優陣が参加している。

(編集・柳あきら)

 

関連記事
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。
日本料理が「水の料理」と呼ばれる理由と、五行思想に基づく食文化の調和の重要性について解説。肝木を整え、脾胃を守る食事法を学びましょう。
夜間の人工光とPM2.5による大気汚染が、子どもの甲状腺がんリスクを高めることが研究で判明。日本の都市環境も例外ではありません。
超加工食品を多く摂る人は、不眠リスクが53%も高まる?睡眠ホルモンを妨げる仕組みや栄養不足との関係、改善のために今日からできる食事の工夫を解説。
クッション性の高い靴は一見快適ですが、長時間履き続けることで足の感覚が鈍り、怪我や認知機能の低下リスクも。専門家が語る、靴選びの落とし穴と対策とは。