奇跡の回復を遂げたワン・ サンタイ医師(スクリーンショット/大紀元合成)
生死の境を彷徨った

心臓病専門医 難病が完治したきっかけとは

ベトナム、ホーチミン市チョーライ(Cho Ray Hospital)病院に勤める心臓科主任の阮清泰(ワン・ サンタイ)医師は、心臓病の手術を受け、生死の境をさまよったことがある。心肺停止となり、危篤を告げられた家族は、横たわる彼女の側で泣いていた。

ワン医師は当時、自分が亡くなったことに全く気づいておらず、「臨死体験」をしていたと振り返る。

「白い衣を身にまとった仙女たちが、目の前を優雅に飛んでいるのが見えました。とても素晴らしく感じました」

ワン医師が心臓手術に至ったのは、10歳の頃にかかったリウマチ熱が原因だった。当時は完治したと思っていたが、リウマチ熱が再発し、症状が重かったため心臓に障害が残った。マレーシアに渡って手術を受けたが、二日後に危篤状態に陥った。

リウマチ熱から肺炎にかかり、心臓に障害が残った(スクリーンショット)

10日後、自宅に戻ったワン医師は再び発熱。4ヶ月もの間微熱が続き、彼女は毎日、精神安定剤を服用した。毎晩、睡眠薬を飲まないと眠れないほど心身ともに憔悴していた時、友人が訪れた。友人は「法輪功」(ファールンゴン)という気功を始めて、2ヶ月ですべての病気が治ったと話した。

勧められるままに、ワン医師も気功を始めた。すると、悩まされていたひどい関節痛が治り、薬も必要なくなるほど身体が回復した。そして、彼女がその友人からもらった「転法輪」という本を読んでみたところ、12年前に同僚から勧められた本と同じだったことに気づいた。その時は、あまり興味がなかったとワン医師は語る。

ワン医師は、今度こそ法輪功の修煉を続けようと決心した。彼女は毎朝4時に起床し、5セットの功法を練習する。毎日「転法輪」を読み、関連の書物も読んで心の修養に励む。多く読めば読むほど崇高な気持ちになり、今まで知らなかったたくさんのことを知ることができ、充実した日々を送っているという。

臨死体験をしたと語るワン医師(スクリーンショット)
気功を始めて2カ月で身体が回復(スクリーンショット)

微熱はいつの間にかなくなり、常用していた高血圧の薬や利尿薬も止め、心臓も徐々によくなった。気功を始めて2ヶ月後、仕事に復帰できるほど回復。すべての薬を飲まなくなって1年が経過したが、身体はますます健康になっているという。

病院では、後輩の医師たちから「先生は、なぜますます若くなって綺麗になったのですか?」と聞かれたと話すワン医師。彼女は皆に、「法輪功のおかげですよ」と紹介しているそうだ。

職場に復帰し、医師の仕事を続けているワン医師(スクリーンショット)

 

(翻訳編集・豊山)

 

関連記事
今を去ること約400年以上前、日本列島は戦国時代であった。そんな中、東北地方に一人の英雄が誕生した。後の初代仙台藩主・伊達政宗である。彼は、後に戦乱の東北を平定する「奥州の独
次の文章はアメリカの新聞史上最も有名な記事である。発表されてからすでに108年経つが、アメリカでは今もなお、クリスマスが来るたびに、各地の新聞や雑誌に掲載されている。 「サ
世界保健機関(WHO)は、以下の10種類の食品について注意を促しています。1. 油で揚げている食品 この類の食品は、心臓血管の疾病を招きやすい。発ガン物質が多く含まれており、
【大紀元日本5月30日】台湾の新竹市東区に住む翁婷さんは生まれた時から心室中隔欠損(VSD)・心房中隔欠損(ASD)・動脈管開存(PDA)・喉頭奇形・肛門狭窄などの多重性先天性の障がいを
【大紀元日本9月26日】脊髄性筋萎縮症(SMA)とは、脊髄の運動神経細胞(脊髄前角細胞)の病変によって起こる神経原性の筋萎縮症で、筋萎縮性側索硬化症(ALS)と同じ運動ニューロン病の範疇に入る。体幹や
ベトナムに住むグエトさん(Nguyet)が脳腫瘍と診断され、闘病生活が始まったのは、18歳の時。高校生だった彼女は学校の教室で激しいひきつけを起こし、意識を失ったのが始まりだった。救急車ですぐに病院へ運ばれ、それ以来、学校へ戻ることはできなかった。
病魔に襲われ、日常生活もままならなかったベトナムの若い尼僧、グエン・ホアン・エンさん(Nguyen Hoang Uyen)。彼女は古代中国から伝わる修煉法で心身の鍛練を行い、ガンを克服しました。修煉の世界では、「不二法門」と言って、二つの信仰を同時に持つことは禁じられています。彼女は自分がいた仏門を出て、中国の修煉法を頼りに、新たな道を歩むことにしました。これは、実際にあったグエンさんの体験記です。