ハリケーン「ハービー」

【動画】洪水で漂う ヒアリの巣が移動=米ヒューストン

甚大な被害をもたらした熱帯低気圧「ハービー」の被災地で、相次ぎヒアリの巣が水に漂い移動しているとの目撃談が相次いでいる。ハフィントンポスト紙は29日、報じた。

TwitterユーザのMike_Hixenbaughさんが投稿した動画をみると、一見、赤土のような塊がうごめき、水面を漂っているのがわかる。動画は2万8000回以上リツイートされ、「私も冠水の道路を泳いでいると、ゴルフボール大の巣が浮いているのを見た」など目撃者のコメントが書き込まれた。

専門家によると、亜熱帯地域で進化したとされるヒアリは、身体に油膜があり、さらに死んだ個体を「いかだ」にして、群衆は女王アリを守りながら移動することができるという。

環境省の配布したヒアリ情報に関するパンフレット「ストップ・ザ・ヒアリ」によると、ヒアリに刺された場合は火傷のような激しい痛み、かゆみを感じる。症状は人により異なるとされ、場合によっては呼吸困難、意識障害をもたらし、生命の危険が生じる。

(翻訳編集・甲斐天海)

関連記事
健康的とされる甘味料「エリスリトール」が、実は血管や脳に悪影響を及ぼすかもしれないという研究結果が発表されました。
関節炎、がん、認知症、うつ…。「治らない」とされてきた慢性疾患が、生活習慣の改善で“逆転”した症例が続々報告されています。諦めずに、希望の声を信じて。
玉ねぎは冷蔵庫に入れると逆に傷みやすい?風味を損なわず長持ちさせるには「温度・湿度・包装」が鍵。知らないと損する保存術をご紹介します。
目の疲れや体の不調に効く「行間」のツボをご紹介。高血圧やストレスを和らげ、肌の輝きも取り戻せるセルフケア法を今すぐ試して、心身のバランスを整えましょう!
唐の時代、雪に包まれた上苑で女帝・武則天の心は曇り、冷えた空気がその憂いを深めていました。彼女はその心情を詩に込め、明朝に百花を咲かせるよう命じるのでした。