9月20日、大西洋上で発生した大型ハリケーン「マリア」は、米自治領プエルトリコに上陸し、大規模な洪水被害をもたらした。島ではほぼ全域で停電が発生している。提供写真はマリア通過後の街の様子(2017年 ロイター)
 9月20日、大西洋上で発生した大型ハリケーン「マリア」は、米自治領プエルトリコに上陸し、大規模な洪水被害をもたらした。島ではほぼ全域で停電が発生している。提供写真はマリア通過後の街の様子(2017年 ロイター)

ハリケーン「マリア」、プエルトリコを直撃 ほぼ全域で停電

[サンフアン(プエルトリコ) 20日 ロイター] – 大西洋上で発生した大型ハリケーン「マリア」は20日、米自治領プエルトリコに上陸し、大規模な洪水被害をもたらした。島ではほぼ全域で停電が発生している。

マリアは5段階中最強の「カテゴリー5」の勢力で米領バージン諸島セントクロイ島を直撃した後、時速250キロの最大風速を保ちながら「カテゴリー4」の勢力でプエルトリコに上陸。各地で建物の屋根が飛ばされたり、道路が浸水するなどの被害が広がっている。

プエルトリコのロッセロ知事は、現時点で報告されている死者は1人だと述べた。

マリアの被害によるカリブ海全域での死者は10人となった。

米国立ハリケーン・センター(NHC)によると、マリアはプエルトリコを通過した後、ドミニカ共和国の東90キロの地点を進んでいる。プエルトリコ上陸後に勢力を大幅に弱めたものの、21日には再び勢力を強める見込みという。

NHCによれば、マリアは20日夜から21日にかけてドミニカ共和国の北東沿岸を通過した後、21日夜から22日には英領タークス・カイコス諸島やバハマ南東に接近する見通しだ。現時点で米本土に上陸する可能性は低いとみられている。

関連記事
トランプ氏が構想する「ゴールデンドーム」は米本土をICBMから守る壮大な計画だが、現状の兵器テスト体制は理想から程遠い。幻想と現実の乖離が浮き彫りに。
『Global Radiance Review』が発表した2025年度最も信頼される20社で、新唐人テレビが首位に。総裁ジャニス氏は視聴者への感謝を表明し、政治的影響を受けずに真実を伝え続ける姿勢を強調。
製薬産業で世界をリードするアメリカだが、パンデミックの教訓は政界とヘルスケア業界を震わせた。そこで、危険性が軽視されてきた「医薬品の対外依存」という問題にメスが入るかと思われた。ところが、パンデミックから数年経過した現在も状況はほとんど変わらない。
米国連邦下院議会中国特別委員会は、4月16日に報告書を発表し、DeepSeekがアメリカの国家安全保障に対する深刻な脅威であると非難した。この中国のAIスタートアップは、中国共産党(中共)政府のためにユーザーデータを収集し、その結果を秘密裏に操作していると指摘している。
南アフリカ政府は4月14日、アメリカとの関係を立て直すため、特使を任命したと発表した。